トップページ > 懐かしドラマ > 2011年10月29日 > HMtfbzUJ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【誠意って】北の国から 9【何かね?】

書き込みレス一覧

【誠意って】北の国から 9【何かね?】
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 09:53:11.38 ID:HMtfbzUJ
前回だったかに、本校の立石先生が凉子先生と話すシーン
立石が「生徒や父兄とあまり親しくしないほうがいい」みたいな事を
遠慮しながら凉子に言ってたとおもうんだけど、何の事だろ
おれ何か見落としてるのかな それとも何かの裏設定?
沢の水が通った時、凉子は五郎たちと食事したがそんな事じゃないとおもう
森で迷子事件の伏線とも考えられるが、それにしてはあのシーンは空気が重すぎる
【誠意って】北の国から 9【何かね?】
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:46:27.12 ID:HMtfbzUJ
>>795
「勉強以外は教えるな」ですか、なるほどですね
あんまり立石が言いずらそうにしてるから、凉子の下半身の問題かと〜w
365歩のマーチを唄ってた凉子が幸せそうだったんで男と逢ってたのかなとか
森でこっそり逢うんだから、不倫で生徒の父兄となると
五郎は家にいた 杵次は参観日の様子から無い 順子の父は脇役すぎる
中畑か!ならば怪文書の件での凉子擁護も納得できるな…とか
いろいろ妄想したw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。