トップページ > 懐かしドラマ > 2011年10月24日 > TtUEJ87+

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【誠意って】北の国から 9【何かね?】

書き込みレス一覧

【誠意って】北の国から 9【何かね?】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 00:37:11.78 ID:TtUEJ87+
うーん、まぁ直接的に否定をしている対象は、まずは吉野ではなく母親(冷子)だろうね。
母親が訪ねてきても、母親に対して否定的。甘えようとしない。電話も嫌がる。否定的。
でも本当は甘えたい。母親を好きでいたい。その葛藤が切ないんだよね。だから密かに、冷子の乗った電車を見送るシーンが泣ける。

不倫中「毎日自分を責めている」〜自分が母親にされて、あんなに傷ついた。家族も傷ついた。
それと同じことを、自分が、自分の家族にも、不倫相手の家族にもしている。だから当然自分を責めるよね。
でも、心の奥にある、母親を肯定したい心は、どうにもならない。ならなかった。
「お母さん酷いことしたよね… ? でも私も同じことをしたんだ。だからもう、お母さんを責めることはできない」。
すると、今まで母親を責めて苦しかった、その葛藤から開放される、みたいな…。まぁ様々な解釈あるだろうけど…w
【誠意って】北の国から 9【何かね?】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 12:03:41.59 ID:TtUEJ87+
「今セリフ、何て言った?」みたいな時は、DVDで字幕見るといいよね。

>やっと傷から解放された(つもり)?
その気持ちも又、よく分かるつもりだよ。いわゆる健常者の感覚ならホント不思議に感じるだろうね。
でもアダルトチルドレン〜パーソナリティ障害系の人の「甘えたかった、親を肯定したい」という心は、驚くほど強い。自分でもどうにもならない。

蛍の心の傷は、確かに治療してればモア・ベターだったろうが、普通はそこまでやらない。
頭痛だの吐き気だの摂食障害だのリスカだので、学校に行けなくなったとか、しょっちゅう暴れるとか自殺未遂を繰り返すとか…。
そんな、社会生活を営む上で著しい支障が出ない限りは、なかなか治療まではしない。30年前なら尚更「心のケア」みたいな概念は希薄でもあり。

後年の蛍は、周囲の人達の力もあり、立ち直ったと言っていいんじゃないかな。
働きながら子供育てて、正吉を待つ。アルコールに逃げたとか、他に男つくったとか、そういうことなく、やってるw
だから充分、社会生活営めてると言っていいと思う。蛍だって偉い偉いw
【誠意って】北の国から 9【何かね?】
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 22:57:06.50 ID:TtUEJ87+
濃い。濃過ぎる。面白かったを通り越して、疲れたよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。