トップページ > 懐かしドラマ > 2011年09月21日 > Gs6HNQye

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012001001031110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
〜古畑任三郎〜30

書き込みレス一覧

【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 09:40:50.01 ID:Gs6HNQye
純は、この馬の件も含め、命の尊さというものを幼児期に何度も体験〜認識しているにも関わらず、
後年、タマコ堕胎事件に関してあのような対応を取る辺りに「リアルな人間性」の破綻を感じる。
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 10:06:27.81 ID:Gs6HNQye
>>350
当時は「自分は子供の教育を冷子にまかせっきりだった」という後ろめたさが、まずあり、
それに加え特に純の方は、五郎の無学・頭の悪さを軽蔑していたし、五郎も自分のそれを自覚しており、
それで敬語だったと思われ。それが五郎の「情けなさ」。

涼子先生にそれを指摘された後、五郎は大晦日の晩に、敬語は止める宣言をするわけだが、
その心中には、あの時点である程度、自分が子供に教えたかったことを教えられたという納得・自信があったから、それができたと思われ。
又、自分に対してだけ敬語を使われるよそよそしさに傷つく純の心を推し量ってもいたとも思われ。
〜古畑任三郎〜30
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 10:16:32.53 ID:Gs6HNQye
水槽で泳ぐ魚見ながら
「魚には記憶力がないから、ずっと水槽で飼っていても、魚は飽きない」
みたいな話、勉強になったw 何の話だっけ? 絶対音感の時だっけ?
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 13:18:50.37 ID:Gs6HNQye
>成長する子役のキャラを利用し続ければ整合性が取れなくなるのは当然だろう。
>【吉岡・中嶋は麓郷で育ったわけではない】のだから。

それは全くその通りw オレとしてはその「成長した後の子役のキャラを利用する」ということをせず、
一貫性ある、つじつまの合う人間性を持った人間を演じて欲しかった、という想い。

例えば吉岡が倉本に、尾崎が似合う青年役じゃないとヤダ、とかダダこねたんだっけ?
その辺り、実はオレ詳しく知らんのよ。
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 16:17:26.58 ID:Gs6HNQye
>>370
>【自己嫌悪すべき内面】を晒されることも
そのようなことは確かにあるかもね。そこら辺りのせいで、
超人気を博した子役ってのが、ことごとくダメになっていくのかも知れない。
そう考えれば吉岡&中嶋は、もっと倉本に感謝すべきなのかも知れないw

>>371
だしょw 連ドラを見て感動した、視聴者側の感動エネルギーが、もうちょっと実って欲しかった、みたいな…。
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 18:09:53.87 ID:Gs6HNQye
蛍の方が本筋が通ってる気がする。連ドラ最終回の黒く塗りつぶした絵。児童心理学では、ありぁPTSDだよ。
純に比べ蛍が母親に対して否定的だったのは、浮気現場を見たせいだ、とは、よく云われることだ。心の傷だな。

もうこの人をお母さんだと思ってはいけない。どっかの知らない大人だと思わなくちゃいけない。
自分らを裏切った、お父さんを裏切ったという憎しみもあっただろうし。

しかしまだ甘えたい盛りの年齢で、自分の実の母親だし、母親を肯定したいという心は当然ある。

で、大人になってから自分も不倫をする。母親を肯定したかったんだと思う。
自分も母親と同じ罪を犯せば、もう母親を責めることはできない。「私だって同じことをしたんだから…」。
そうやって心の中の母親を肯定しようとする。
酷い親に育てられた子供が、大人になったら何故か親とそっくりになっていく。〜アダルトチルドレンの負の連鎖そのもの。
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 18:23:00.25 ID:Gs6HNQye
>でも、駆け落ち&妊娠はやり過ぎじゃね?
オレもそう思うw &なんで緒方と別れたのか、その辺りが明確でなかったのは不満だな。
まぁ、ただの平穏な家庭じゃドラマにはならないし。だから黒板家はいつも、不幸の連続だw
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 18:36:28.74 ID:Gs6HNQye
>理路整然とした解説。
いやいや、オレなりに勝手に当てはめて創作してるだけだよw 正解なんてないはず。
>【視聴者が勝手に想像しろ】という倉本の常套手段。w (>>71) ←まさしくコレだよ、コレ(爆笑)

あの蛍の変貌ぶりは、オレだって倉本オラァと感じたよw だからこそ、駆け落ち&妊娠はやり過ぎだと思ったし。
だからこそ、倉本に問いたい。何で緒方と別れたんだ? と。そこハッキリさせてくれないと、納得できんw
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:46:59.37 ID:Gs6HNQye
まぁオレとしては、母親を肯定したいが故、不倫しそうになりながらも、
ソウタ兄ちゃんの「蛍、お前、母親の影を追っかけてんだよ」という言葉で、己の奥底の心に気づき、
何とか踏みとどまる、とか何とか。そういう穏便な展開もアリだろー とかなw
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 20:45:32.95 ID:Gs6HNQye
基本確かに、ソウタキャラは無神経ではあるが、
しかし案外「男は見栄を張って生きている」とか、
「蛍が結婚して一番嬉しいのは、五郎父さんだぞ」とか、
時折鋭い一面も見せるのでありw
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:17:19.20 ID:Gs6HNQye
できちゃったら、その時はその時だ。そうなったら金は貸すぞと。そう解釈してくれw
ソウタ兄ちゃんは、牛の出産に関わっていることもあり、命を大切にする優しい一面もあり。
で、純も、それが分かっているキャラであって欲しかったぞと。タマコ堕胎の件に戻るがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。