トップページ > 懐かしドラマ > 2011年09月04日 > jBqyPhAX

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【くいずです】quiz【なーんだ】

書き込みレス一覧

【くいずです】quiz【なーんだ】
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 06:43:59.97 ID:jBqyPhAX
生君はママとガソリンかぶって心中しようとしてたけど、蓮見は、子供のほうは責任を取らなくていいとか言って舞にボウガンを向ける。
心中しようというのもひとつの愛情表現ではあるのかな。星野真理もママと、やはり炎で心中しかけてたしな。

白砂に「行かないと、ご褒美がもらえない」と言って去っていった少年の台詞から推測しても、子供等は蓮見に操られていて、
だから最後、子供らは無罪放免、という話なのかね。サリナに催眠術かけようとしてたし。
引越しのサカイにボウガンの矢を飛ばしたのも、宮部の蒸し焼きも、その意志の主体は蓮見だった、と。
蓮見が自ら責任を全て負ったともとれるけどね。

ドラマ的には、殺す殺す言ってた桐子が、殺すのはよくないよと子供らに説くようになる点が肝だったのかな。

>>253
心理術と超能力的なものが曖昧な扱いなのは「ケイゾク」と同傾向だな。「トリック」はそのこと自体がテーマな感じ。
【くいずです】quiz【なーんだ】
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 06:52:37.93 ID:jBqyPhAX
ところで、オンデマントの最終話の説明、実際のと違ってるような・・・
http://tod.tbs.co.jp/item/1448/

今思い出したんだけど、生君が「おじさん」の目を盗んでママに電話する場面て、
生君の演技とかじゃなくて、実際に蓮見おじさんの目を盗んでの行動だったのかね。
あと、最後に包囲される場面で、薫の声が無線越しに聞こえるのは誰の声なんだとか、
わざとやったっぽい曖昧さが残るドラマだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。