トップページ > 懐かしドラマ > 2011年07月30日 > 0Z/EzhTg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000210002001100000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
ケンちゃんシリーズの全て
ありがとう

書き込みレス一覧

どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 03:15:42.45 ID:0Z/EzhTg
ジジイ家のメイドさんは、リアルにジジイの愛人だった。
津山登志子さん告白「角川博との出会いと結婚、暴力、中絶を強要されたこと、そして離婚。
独身時代は某高齢大御所俳優の愛人だったこと」
草野仁さん司会の午後のワイドショーで見ました。
ケンちゃんシリーズの全て
991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 03:22:26.89 ID:0Z/EzhTg
1972年頃ケンちゃんトコちゃんのTVCMママプリン、ママゼリー覚えてる人いませんか?
カレールーとハヤシルーのCMにも出てた。
あれはどこのメーカーだったんだろ?
すぐ消えたね。
ハウス以外でプリンミクス出してたのってどこ?
雪印か明治乳業あたり?
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 08:34:11.97 ID:0Z/EzhTg
>>445
角川は婚約中に中絶させた(当時出来婚は恥)
結婚してからも中絶させた

津山さんは出産したけど、他に産ませてもらえなかった赤ちゃんがいることが
かなり心の傷になってるって

ドラマ共演がきっかけで愛人関係になったそうだから、
どっこい自体は枕で得たわけではないみたい
けど、それ以降の仕事は…
角川との結婚はジジイ死去翌年だったね
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 08:36:48.03 ID:0Z/EzhTg
>>446訂正
津山さんと角川結婚の二年後にジジイ死去
ありがとう
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 09:01:33.39 ID:0Z/EzhTg
>>486
靴下は今の方が安いね。
息子のaddidasソックス二足で998円だもの。
ロゴ無し無地なら三足698円。
100均なら一足105円。
今の時代の衣料はMADE IN CHINAになったから安いんだね


ウナ重も今は中国産が入って来るようになったし、
国産でも養殖技術が高まって大量生産出来るようになったから
安く食べられるようになったみたいね。
そば屋やファミレスのウナ重1000円、デパートレストランの高級ウナ重2000〜3000円ぐらいだもんね。

十病院院長先生パーティーのウナ重は今の価値に換算すると4000〜5000円ってことだね。
院長先生さすが金持ち
ありがとう
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 13:04:11.26 ID:0Z/EzhTg
>>488
鉄之介が院長先生に生活費援助を求めるシーンがあって(たぶんこれから)、
院長先生がしょうがない奴だなあと言いながら
ズボンのポケットから財布をすっと出すんだけど、
札束がぎっしり入ってた。
たぶん10万ぐらいは入ってたはず。
ありがとう
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 13:15:08.89 ID:0Z/EzhTg
>>491
一般庶民の家はバタークリーム。
クラス1番の金持ちの子の誕生日会に行ったら生クリームだった。
生クリームデコレーションケーキの値段は倍額したはず。
ありがとう
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:52:38.80 ID:0Z/EzhTg
>>493
不二家には一年中バタークリームのデコレーションケーキを置いてありますよ
ありがとう
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 17:17:58.37 ID:0Z/EzhTg
オイルショック後の1974年〜1975年にかけて物価が急激に上昇した記憶がある。
ショートケーキが150円に、ラーメン300円に。
ほんの2、3年で二倍にはねあがるなんて凄いね。

もしも、今700円のラーメンが来年には1400円に、
今350円のショートケーキが来年700に値上がりしたら
買い物も外食も出来なくなる。
東日本大震災&福1の影響で狂乱物価高にならなければいいけど
ありがとう
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:38:32.02 ID:0Z/EzhTg
昭和40年代のクリームはバターじゃなくてショートニングだったのですかね?

私の記憶では、干しプラム、干しチェリー、干しアンゼリカが乗ってました。
ピンク色のバタークリーム(ショートニング)で絞った薔薇の飾りがポイント。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。