トップページ > 懐かしドラマ > 2011年07月26日 > W03k96wp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000222100001101112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
ケンちゃんシリーズの全て
ありがとう
【円谷プロ】† 怪奇大作戦 †【1968年】

書き込みレス一覧

どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 00:46:10.02 ID:W03k96wp
どっこい大作はゲスト陣が結構豪華なんだよね〜
第1話は大鵬親方だったよね。
さて、これからのゲストは…
ネタバレになるから書かないでおく
ケンちゃんシリーズの全て
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 11:18:13.76 ID:W03k96wp
すし屋といえば、漫画さん登場ですよね?
進土春久さんって、ケンちゃんシリーズ終盤期にも出てましたよね。
高津住男さんが父親役だったころに

漫画さんが、「…と日記には書いておこう」CMの人だと知ったのはつい最近
ケンちゃんシリーズの全て
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 11:31:50.53 ID:W03k96wp
何年か前に偶然、「柔の星」(1970)ていう映画をスカパーで見てたら、
岸久美子さんが桜木健一を誘惑する女子大生役だった。
ビキニ姿で不良達と一緒に砂浜でゴーゴーを踊ったり、
男達がヒューヒュー囃し立てる中で、踊りながらビキニのブラジャーを脱いでしまったり、
いわゆるイケイケギャル。
ケンちゃんの母親役とのギャップにめまいがしてしまった。
ありがとう
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/26(火) 12:54:00.94 ID:W03k96wp
27話(小林教授令嬢突然の来訪の回)で、
万希男が夜遅くにパジャマ姿で歌番組見てた時、
聞こえてきたのは佐良直美の歌声だったwww
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/26(火) 12:58:03.78 ID:W03k96wp
>>440
中村敏男(中村ブン)可愛いよね→現在シンガーソングライター
畠山麦は…黄レンジャーのあとしばらくして(ノ_・。)
ありがとう
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 13:21:43.35 ID:W03k96wp
>>408
初代岡倉大吉(サッポロ1番みそラーメン)と夫婦だったっけ?
ありがとう
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 13:55:03.09 ID:W03k96wp
ありがとう第四シリーズの再放送ってほとんどやらないよね。
自分は1984年頃の再放送以降見た記憶が無い。
TBSチャンネルで放送したことある?

私も第四シリーズは記憶があやふやで、他のドラマとごっちゃになってるかも?
↓誤りがあったら指摘して下さい。

金田龍之介(兄)&京塚昌子(妹)→神保町でカレー屋を経営。
それぞれの子供は井上順、佐良直美。
尾藤イサヲ(カレー屋従業員)

佐野浅夫&山岡久乃夫婦→パン屋
岡本信人(息子)、上村香子(息子の嫁)
研ナオコ(パン屋店員)

藤岡琢也&長山藍子夫婦→下宿屋経営
伊藤洋一(息子)
下宿人…音無美紀子、石坂浩二、蟇目良

大和田真也、荻島真一、紀比呂子が出てたような記憶があるがはっきりしない。

ありがとう
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 14:21:04.13 ID:W03k96wp
>>410だけど自己レス

藤岡琢也は小学校の校長か教頭だったような…
下宿屋じゃなくて、自分とこの小学校の教職員を住まわせてたんだったかな?
よくわからん
ありがとう
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 19:31:53.45 ID:W03k96wp
そうだった!
まあまあパンダってサッポロ1番みそラーメンのあだ名だったよね〜〜
すっかり忘れてた。

で…
最近はwikiっていう便利なものがあるんだね。
さっき妹に教えられて、第四シリーズ出演者をwiki検索してみたら…
忘れてたことがたくさんわかった。
石坂浩二→合格先生とか。
あと、カレーをよく食べに来る外人をてっきり蟇目良かと思ってたら、
若山直嗣っていう人らしい。
そんな役者さん知らん。


そういえば「ゆびきり」ってのもあったよね。
第二シリーズと第三シリーズの間に。
石坂浩二&長山藍子が夫婦でコロッケ屋をやってて、子だくさんなの。
【円谷プロ】† 怪奇大作戦 †【1968年】
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 20:40:53.42 ID:W03k96wp
母親が広島で原爆に被曝したため、赤ん坊が胎内被曝して成人してから白血病に…

福島1とかぶる
ありがとう
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 22:03:18.68 ID:W03k96wp
どうして4をTBSチャンネルで放送しないんだろうね?
京塚さん遺族の意向?とか一瞬思ったけど、肝っ玉母さんを最近やったから違うよね。
なんでだろ?

3もやってほしい。
熊取乙美役の園佳也子が楽しい!
三三九次男の新克利もよかった。
お袋ちゃんが8時だよ全員集合(加トちゃんのちょっとだけよ)見ながら大爆笑するシーンが見たい。
ありがとう
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 23:14:08.47 ID:W03k96wp
>>423
3は、コメディー色が更に強まって
毎回おなかが痛くなるほど大爆笑しながら見てました。
私自身は3が1番好きです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。