トップページ > 懐かしドラマ > 2011年06月20日 > fg94Pit4

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
あの役は本当はあの人だった

書き込みレス一覧

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 15:41:07.18 ID:fg94Pit4
小豆島の乗船券売り場窓口に「インターネット予約の方は云々」って張り紙があるのは既出?
1994年の話なのに…結構長いカットなのに気付かなかったんだろうか。

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 23:32:45.84 ID:fg94Pit4
希和子が「母」である限り、
 薫>越えられない壁>>>>>>文治
なのだろうと思った。
小豆島の海が見たくて岡山まで来たものの、フェリーに乗らなかった理由は
「島に渡っても幼い薫が待っているわけではないから」だよ。

薫の居る人生と居ない人生と二つの道があったらというセリフがあったけど、
選ばなかったもう1つの道の象徴が文治だと思う。
あの役は本当はあの人だった
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 23:38:58.64 ID:fg94Pit4
>>333
高原へいらっしゃい
いかりや長介(病気の為)→菅原文太


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。