トップページ > 懐かしドラマ > 2011年06月05日 > t7BMQEyW

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1012100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8

書き込みレス一覧

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 00:59:58.52 ID:t7BMQEyW
>>181
だな。壇れいは好きじゃないがハマリ役だったと自分も思う。
逃げるときの狼狽ぶりや、薫を心配する時のヒステリックな感情の高ぶりなど、
希和子そのものだった。この人以上の希和子はちょっと想像できない。

原作には無かった(?)らしい文治さんを登場させたのもGJだと思う。
これがまたハマリ役の岸谷さん、いい味出してて素敵。
いかにも島にいそうな、無愛想だが心根の暖かい漁師のおじさんに
なりきってた。

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 02:49:54.61 ID:t7BMQEyW
>>195
自分も映画は怖くて見に行けない。ドラマ版が全てだと思うようにする。

映画見てないから比較の仕様が無いんだが、ドラマ版の印象として、
希和子と薫の穏やかなひと時を、小豆島の美しい景色と豊饒な自然と
風土を交えて細やかに描写しているところに深く引き付けられる。
24の瞳の世界だ。けどいつか終わってしまう・・・切な過ぎる(TωT)ウルウル

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 03:06:48.24 ID:t7BMQEyW
>>190
だよな。レスくれてありがとう。

>>192
そうなのか。何せ原作知らん、映画見てない、ドラマも先日偶然見て
嵌ってしまった40男なもので。岸谷のおじさん渾身の演技に感動した。

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 03:09:37.14 ID:t7BMQEyW
>>194
外海の漁師は基本荒っぽいもんな。人柄は悪くないんだけど
言葉がとにかく・・・。海が荒れるからなんかな?

私事ながら幼少期、遠州のとある漁村に引越した当時
カルチャーショックを受けた事を思い出したよ。
作中の薫と違って10年以上其処に居たもんだから、
結局染まっちまったけど。おっとどうでも良い話だ。

でも、ロケ地のあの美しい漁村の風景は郷愁を誘う。
日本にもまだあんなところが残っていてうれしいよ。
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part8
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 04:04:05.28 ID:t7BMQEyW
>>201
時が経って少し熱が冷めたら、映画版も見てみますかね。
流石にもうねるぽ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。