トップページ > 懐かしドラマ > 2011年04月21日 > kSrz5D+E

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ふぞろいの林檎たち〜8個目

書き込みレス一覧

ふぞろいの林檎たち〜8個目
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 09:17:16.02 ID:kSrz5D+E
>>792
気が弱っているときは、綾子に抱擁されると眠れる気がする。
Vの仲手川良雄にように。
綾子に毎晩抱擁されていた西寺実はよく眠れていただろうが、
転職という飛躍をするためには、大里華恵との浮気が必要だった。

どちらも色恋とはあまり関係ない男の弱さとエゴで、
岩田健一の結婚離婚や陽子との関係も、色恋よりエゴな点は同じか。
この点はWの夏枝と相崎エリとの会話で、批判的に描かれている。

一方、Vで門脇が晴江への恋慕を臆面なく剥き出しにするのは、
門脇の仕事充実の精気の放出として描かれている。
この描き方は、大河「江」の岸谷秀吉の描き方に似ている。
ふぞろいの林檎たち〜8個目
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 18:19:33.15 ID:kSrz5D+E
>>806
綾子は「淡い慰めの対象」だけでは無いでしょう。
本源的な母性かもしれない。
それから、色恋の対象>慰めの対象や母性の対象、
というわけでもないでしょう。

仲手川兄→幸子、仲手川弟→夏恵、
と執着的な色恋がTで描かれましたが、
Uでは兄弟共に冷めて、別の女に目移りしていました。
これが山田さんの色恋観ではないかと思います。
色恋は熱しやすく冷めやすいが、
人と人との縁はもっと多彩で奥深いとかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。