トップページ > 懐かしドラマ > 2011年04月16日 > pkL0/Btm

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
特命係長只野仁
どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
【あなたに】ハケンの品格37社目【社長賞を】

書き込みレス一覧

特命係長只野仁
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/16(土) 10:29:20.02 ID:pkL0/Btm
>>47 統一地方選と都知事選はみんなの党か、もしくは公務員人件費を最も削減する救世主に投票しなければ日本は終わる
公務員の給料2割カットで震災復興費に! 震災復興のため給与をカットすべき
伊藤達也代議士VS東国原英夫宮崎県知事
http://www.youtube.com/watch?v=FtOpoow3Yo4

民間の社員平均年収が約406万円の時代なので
少なくともそこまでは下げるべき。

未だに年功序列が存在しているのって公務員と一部の民間企業くらい。
民間はいいとして国が借金まみれだというのにその厚遇は如何なものか!?

どっこい大作 Part2 【どっこい!どっこい!】
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/16(土) 10:30:44.77 ID:pkL0/Btm
公務員が民間の3倍の人件費って事
給食作ってるおばちゃんの年収も1000万円あるとかで
以前世の中の人たちはそれ聞いてひっくり返ったしね。
民間委託出来る仕事はすべき。
システム変えない限りいくら増税しようがその分無駄遣いが増えるだけ。
公務員だから勤続年数で年収が上がり続けるからね
もう、国家破産を待つのみしか国民には選択支がないのか?

お上(政治家、公務員)だけが幸せな国家は必ず崩壊するんだよな
市町村役場の窓口業務なんて、誰が見ても楽そうにしか見えないし、

公務員給与を減らせは不景気になるというのもウソ
公務員だけ金持ってても全部使うわけじゃない、大半は貯金にまわるさ、公務員給与を減らされては困る連中の作り話。

まあ、重要な事は地方公務員給与を、このままにしておいたら今以上に、日本は、とんでもないヒドイ国家に成り下がるということだ。
>官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。

【あなたに】ハケンの品格37社目【社長賞を】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/16(土) 10:32:09.43 ID:pkL0/Btm
格差社会を作っているのは地方公務員と県知事、市長、県会議員、市会議員など 、だと思う。
これからは俺も、次の選挙まで、公務員と公務員家族を避けて、啓蒙活動したいです。俺も兄弟や親類にも公務員いるけどね。

いずれにしても公務員が身の丈に会わない高賃金や好待遇(年金、諸手当、賞与、退職金)
をもらっていて民間人と乖離しているのは確か。
莫大な財政赤字のため、ただちに是正しようにも
民主政権では財政赤字は増大するだけ。
富裕層にまで子供手当をばらまくずれた政権だけに性質が悪い。 公務員が日本を破滅に追いやってるから
日本も終わった
国にこれだけ借金があるのに
公務員は図々しいですね!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。