トップページ > 懐かしドラマ > 2011年04月07日 > +fCj7ot/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000080008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
総理と呼ばないで
大空港
花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争
【タモリ】世にも奇妙な物語8【オムニバス】
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.6
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.14【1978年版】
一番はまったドラマってなに?
ケンちゃんシリーズの全て

書き込みレス一覧

総理と呼ばないで
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:03:18.79 ID:+fCj7ot/
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 

それを堤防強化、震災対策に使えばよい

東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。

大空港
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:05:19.94 ID:+fCj7ot/
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 

それを堤防強化、震災対策に使えば

東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。

花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:07:58.57 ID:+fCj7ot/
「さわやかな男」のシーンはほとんど記憶なし(有島一郎)(真野響子)は憶えてる。

【タモリ】世にも奇妙な物語8【オムニバス】
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:10:23.78 ID:+fCj7ot/
>>286
ありがとうございます


統一地方選と都知事選は公務員人件費を最も削減する救世主に投票しなければ日本は終わる
公務員の給料2割カットで震災復興費に! 震災復興のため給与をカットすべき
伊藤達也代議士VS東国原英夫宮崎県知事
http://www.youtube.com/watch?v=FtOpoow3Yo4

民間の社員平均年収が約406万円の時代なので
少なくともそこまでは下げるべき。

未だに年功序列が存在しているのって公務員と一部の民間企業くらい。
民間はいいとして国が借金まみれだというのにその厚遇は如何なものか!?

丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.6
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:13:08.10 ID:+fCj7ot/
あの学園ドラマのような時代は終わった

官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 

それを堤防強化、震災対策に使えば

東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。
統一地方選と都知事選は公務員人件費を最も削減する救世主に投票しなければ日本は終わる
公務員の給料2割カットで震災復興費に! 震災復興のため給与をカットすべき
伊藤達也代議士VS東国原英夫宮崎県知事
http://www.youtube.com/watch?v=FtOpoow3Yo4

民間の社員平均年収が約406万円の時代なので
少なくともそこまでは下げるべき。

未だに年功序列が存在しているのって公務員と一部の民間企業くらい。
民間はいいとして国が借金まみれだというのにその厚遇は如何なものか!?

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.14【1978年版】
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:15:31.46 ID:+fCj7ot/
白い巨塔も高波に跡形もなく流されていった。
東北地方太平洋沖地震
沿岸の街は水没し、家や車が高波に跡形もなく流されていった。
東北・太平洋沿岸の市民・県民からは高波に備えよ。資金が足りなければ民間より、かなり高い地方公務員給料を引き下げて、もっと堤防を高めよという声があった。このような市民・県民の声を無視した事が多くの犠牲を出す事に・・・。

地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
仕事内容だけに限定すると。そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだし
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別だけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて2倍3倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!地方公務員優遇のために その犠牲になって多くの人々が死んだ。

一番はまったドラマってなに?
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:17:37.53 ID:+fCj7ot/
857 官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 

それを堤防強化、震災対策に使えば

東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。

ケンちゃんシリーズの全て
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 20:19:38.02 ID:+fCj7ot/
やや似。たんに髪型が似てるだけかも でも、やや似


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。