トップページ > 懐かしドラマ > 2011年01月23日 > qdiH8oR0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アテンションプリーズ (上戸彩版)
猿の軍団!! 何するものぞ!!
スチュワーデス物語 その3

書き込みレス一覧

アテンションプリーズ (上戸彩版)
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 11:10:36 ID:qdiH8oR0
>>283おれも、『みんなの党』に投票する。
市役所の無能な一般職員とかは半額でいい 増税反対! 公務員給料削減! デモしないかなあ
国民の自殺者3万2753人の上に公務員の高給が成り立っている
それでも 今、学生のなりたい職業は「公務員」。
そんな国に将来はない。 公務員の高給を半額にする具体的な運動を起こしたいね

ボーナスゼロになった。給料も15%カット。
それに比べ公務員ときたら!
もっと言えば、公務員の給料を25%下げれば、消費税無しで社会保障費も出ます。
公務員の給料を25%下げても、民間中小より給料は良いのが現状です。
公務員の給料を下げもせずに消費税上げるなんて馬鹿げてる。

公務員に愛国心なんてないよね。
そもそも自分のことしか考えない輩が公務員を目指している。
全部とは言わないが、90%はそんな口。

だから、投票行動は大事なのよ。
もちろん、各所で公務員に対する批判・議論することも大事だけど。


猿の軍団!! 何するものぞ!!
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 11:11:54 ID:qdiH8oR0
>>516
本当にその通りですね。一番悪いのは人任せ(公務員さま任せ)にして、チェックしない国民ですね。

同レベルの質のサービスならもっと安上がりに民間ならやるだろう。
規制で縄張りを守ろうとする役人と役人に操られる情けない議員、首長たち。
この鉄のトライアングルをぶち壊すことが必要だ。

盲目的な批判はいかんが
仕事内容の割りに給料高いから下げてもいいよね、
とか言う批判はOKってことだよな。

スチュワーデス物語 その3
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 11:13:21 ID:qdiH8oR0
>>692 もちろん天下りは含めず。
民間並になるまで、給料をさげる。
徐々にではあるが、健全財政に向かうと思うし、
民間に委託した方が安いってことは、それまでは相場よりも高い給料で公務をしてたことの証明。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。