トップページ > ミステリー > 2023年04月11日 > 4QN+xPFy

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001111000220008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第ニ夜
綾辻行人 49
短編ミステリークイズpart1

書き込みレス一覧

【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第ニ夜
134 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 12:35:38.19 ID:4QN+xPFy
他に話題もなさそうだし、書いておくとするが
アシェットの江戸川乱歩と名作ミステリーの世界「パノラマ島綺譚」が明日発売です
私は買わないが、ハードカバーで揃えたいという人はこの機会にどうぞ

パノラマ島綺譚といえば、天知茂の美女シリーズの一遍「天国と地獄の美女」が印象深く
人見廣介役は伊東四朗のイメージが強い
綾辻行人 49
67 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 13:20:56.37 ID:4QN+xPFy
単発作品だと誰が探偵役なのかを知らずに全員が容疑者として読めるが
シリーズ物の問題点は
島田が探偵役として確立してしまうと
その時点でシリーズ物は序盤から彼は容疑者として一人除外されてしまう悲しさ
【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第ニ夜
136 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 14:05:06.38 ID:4QN+xPFy
花崎マユミが登場する「妖人ゴング(魔人ゴング)」や「夜光人間」あたりをおすすめしておきます
短編ミステリークイズpart1
452 :名無しのオプ[]:2023/04/11(火) 15:04:28.50 ID:4QN+xPFy
俺の名は猪又辰巳(いのまた たつみ)。
まあ俺の話を聞いてくれ。
つきあっている彼女の日向麻美(ひゅうが あさみ)から「子供が出来ちゃったみたいなのー」っていうメールが来てたんだ。
俺は彼女の部屋に飛んでいったね。
鍵は開いてたので部屋に入ると、そこには彼女はいなくて部屋の中の様子がなんていうか、変だったんだ。
机の上に紙切れが置かれていて
「たっちゃん、えとねー、へやの中からメッセージさがしてねー」って書いてあった。
俺は部屋を見渡すと、床には、彼女が以前飼っていた愛犬ダイゴロウと一緒に写っている彼女の写真の入った写真立てが転がっていた。
ミッキーマウスのイラストの入ったシーツがかかったベッドの上には、脱ぎ捨てられた純毛のセーターとトラジマ模様のビキニ(彼女こんなの着てたっけ?)
冷蔵庫を開けると、中には鶏卵が三個と賞味期限の切れた牛肉と、それにラップのかかった皿にウサギの形に切ったリンゴが二切れだけ残されていて、あとはなんにもなし。
タンスの上には「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿三匹の置物が置いてある(←なによこれ?)
でさ、タンスとか開けてもなんにもない。どうなってるんだー!?

これはいったいどういうことなのか誰か教えてくれよ。
綾辻行人 49
74 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 19:52:58.31 ID:4QN+xPFy
ホームズとワトソンでたとえるけど
基本的に地の文は探偵ホームズの視点ではなくワトソンの視点
じゃあ、どうして地の文を探偵の視点で書かないかというと
探偵が真相に気づいたときに書かず、最後まで取っておくのはアンフェアだと取られるから
綾辻行人 49
75 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 19:57:52.49 ID:4QN+xPFy
館シリーズでいうと、江南の一人称で書いてあることが多い
綾辻行人 49
77 :名無しのオプ[sage]:2023/04/11(火) 20:03:17.54 ID:4QN+xPFy
その時私(島田の事)は気づいたとはせず
江南あたりが、彼(島田の事)は指の動きを止め、何かに気づいたようなそぶりを見せた
という風に書く
推理小説のある種のお約束
ま、例外はあるが
短編ミステリークイズpart1
454 :名無しのオプ[]:2023/04/11(火) 20:06:51.35 ID:4QN+xPFy
これも自作ですが
また急に正解が出るかもしれないけど
とりあえず明日までは置いておきます
あまり解答編を早く出すと、間に合わなかったという人が楽しめなくなるようで
では、よろしくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。