トップページ > ミステリー > 2020年07月07日 > DhYIGBpFp

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ (ササクッテロ Sp23-rLsx)
京極夏彦 Part.94

書き込みレス一覧

京極夏彦 Part.94
297 :名無しのオプ (ササクッテロ Sp23-rLsx)[sage]:2020/07/07(火) 17:24:31.03 ID:DhYIGBpFp
売り上げ落ちてるのも少なくない読者が近年の作品を面白くないと思ってるのも確かだろうな

だがそれでも京極が劣化したとかやる気失ったとか言うのは浅はかだと思う
京極夏彦 Part.94
308 :名無しのオプ (ササクッテロ Sp23-rLsx)[sage]:2020/07/07(火) 22:30:07.72 ID:DhYIGBpFp
ここで京極の近年の作品も全部面白いと言うと盲信だとか言われるのだよなあ
だがそれを言うなら百鬼夜行の中盤あたりから面白くなくなったから作者の技量や気力が衰えたのだと言うのは
迷信に取り憑かれた勝手な憶測だと言えるのではないだろうか

喩え話だが
とある海で人魚が目撃されて話題になったとしよう
でもそれは人魚のように見えるジュゴンなんだよ結局は
広い海に隠れるように泳ぐ姿は確かに神秘的で人魚と見間違うのもわかる
しかし当然下半身が魚の美女など存在しなくて
そこにいたのは単にジュゴンという水生の珍しい哺乳動物でしかない

あちこちの水族館でジュゴンが見れるようになったけど
人魚という迷信に取り憑かれた人は
水槽で泳ぐこんな不細工な顔した動物なんか見てもつまらないとしか思えない
しかし人魚なんていう幻獣ではなくジュゴンという動物が好きな人にとってはどこで見ようとも
そのイルカやアザラシとも異なるなんとも言えない愛嬌のある独特な魅力は海で見たのと全く変わらず面白いわけ

つまり自分が面白がれないから京極が劣化したのだとまで言う読者は海でちらりと見たジュゴンを人魚だと思い込んで
迷信の幻と現実の姿を比べて勝手に失望しているだけのような風に思えてならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。