トップページ > ミステリー > 2019年08月08日 > fmd7cRMX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000340000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
船戸与一 2
年間何冊読む読書家なのか勝手に報告するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
推理作家以外の作家が書いた傑作ミステリー [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

船戸与一 2
750 :名無しのオプ[sage]:2019/08/08(木) 10:51:48.97 ID:fmd7cRMX
>>741
俺も会話が苦手
話は面白そうなのに
「叛アメリカ史」 以外最後まで読めたことない
短編でも読むか
年間何冊読む読書家なのか勝手に報告するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 10:55:42.58 ID:fmd7cRMX
>>54
最近古書は凄く安くなってるじゃん
ポケミスなんて傑作でも著名作家じゃないと投げ売り状態
年間何冊読む読書家なのか勝手に報告するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 10:56:15.10 ID:fmd7cRMX
7月はミステリーばっかり20冊くらい
推理作家以外の作家が書いた傑作ミステリー [転載禁止]©2ch.net
77 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 11:23:42.74 ID:fmd7cRMX
>>69,70
ロマン主義だとイェンゼン「グラディーヴァ」もミステリー色が強い

さらに心理学者のフロイトがどうしてこういう事件?が起きたか
安楽椅子探偵的に解説を付けている版が
平凡社文庫に入っている(昔は角川文庫に)
推理作家以外の作家が書いた傑作ミステリー [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 11:25:03.10 ID:fmd7cRMX
>>70
怪奇小説に近いのだと
ポール・オースター「幽霊たち」

ハードボイルド探偵小説+怪奇小説
二大アメリカ文学のミックス
推理作家以外の作家が書いた傑作ミステリー [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 11:29:22.03 ID:fmd7cRMX
ドストエフスキーやゾラは、
社会主義やダーウィニズムの影響で
因果関係に強く囚われて、あるいは開放されたいところがあるのが
ミステリー風になる原因だと思う
推理作家以外の作家が書いた傑作ミステリー [転載禁止]©2ch.net
80 :名無しのオプ[]:2019/08/08(木) 11:35:06.61 ID:fmd7cRMX
>>78
怪奇ミステリーに追加で
ヘンリー・ジェイムズ「ねじの回転」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。