トップページ > ミステリー > 2018年04月12日 > z5OFIwmL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
【フサフサ】貴志祐介 その43【ふさふさ】
【金字塔】横溝正史 第肆章 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フサフサ】貴志祐介 その43【ふさふさ】
140 :名無しのオプ[sage]:2018/04/12(木) 02:18:54.39 ID:z5OFIwmL
超能力を獲得できる地域とか限られた環境とか、そういうのがあるんじゃない?
あとは、血が薄まると超能力が失われてしまうため、おなじ地域で集団で暮らしてるとか

いずれにしても、そういう細かい専門的なことは超能力のプロに聞かないと分からないな
【フサフサ】貴志祐介 その43【ふさふさ】
147 :名無しのオプ[sage]:2018/04/12(木) 22:35:38.35 ID:z5OFIwmL
>>144 はおもしろいw
くれぐれも、>>145-146 みたいなつまらない人間にはなるんじゃないぞぉ〜
【金字塔】横溝正史 第肆章 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :名無しのオプ[sage]:2018/04/12(木) 22:56:31.87 ID:z5OFIwmL
>>628
本格好きには、発表当時から蝶々の方が評判良かったみたいだね
坂口安吾なども、蝶々の方を絶賛している

  日本では横溝正史が抜群であり、作家としての力量は世界のベストテンに楽に
  はいりうるものである。特に「蝶々殺人事件」は傑作であり、終戦後の作品には、
  愚作がすくない。
  最もつまらないのが「本陣殺人事件」で、「蝶々」をおさえて「本陣」に授賞した
  探偵作家クラブの愚挙は歴史に残るものであろう。
                                   坂口安吾 「推理小説論」

個人的には「本陣」の方が好きで、これは角川文庫に併録した「車井戸」と「黒猫亭」が
良作であることも、本作の評価を上積みしている要素となっているのかも知れない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。