トップページ > ミステリー > 2011年12月06日 > lT00ZdDh

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000014005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
甦れ!横溝正史スレ
江戸川乱歩2
【清張史】松本清張-12-【発掘】
アガサ・クリスティ 22
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12

書き込みレス一覧

甦れ!横溝正史スレ
891 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/12/06(火) 20:59:18.96 ID:lT00ZdDh
>>881
俺のことを言うているなら、別にケチはつけていない。
俺も本陣や獄門は時間を置いて5回以上は再読しているしね。
とにかく「真説 金田一耕助」の「Yの悲劇」の章を読んでみたまえ。
江戸川乱歩2
364 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/12/06(火) 21:03:58.26 ID:lT00ZdDh
俺的には講談社の乱歩作品だと、箱入り全集や文庫全集よりも、
ソフトカバーの選集が懐かしい。
NHKの「明智探偵事務所」がオンエアされている当時に刊行されて
おり、これで揃えたかったが価格的に手が出ず、春陽文庫で読んでいたっけ・・・

【清張史】松本清張-12-【発掘】
259 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/12/06(火) 21:11:01.49 ID:lT00ZdDh
山本一力氏が強く推す「かげろう絵図」だが、これも清張長編の悪い部分が
目立つ、御都合主義モード満載の作という感あり。
下山事件の見立てを時代小説でやっている点が面白い程度である。
山本氏以外で、本作を評価する論を目にしないのも当然か。
繰り返しになるが、清張作品は時代小説も短編に限るということ。

アガサ・クリスティ 22
580 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/12/06(火) 21:17:12.14 ID:lT00ZdDh
翻訳の問題だけではなく、作品集としての出来が、火曜クラブ>ポワロ登場
なのである。
>雑談を読んでるうちに自分がまるで火曜クラブに参加してるような擬似体験が出来非常に満足できる作品
この点は同意。
読後感も概して良いとは思うが、「アスタルテの祠」はアガサ作品には珍しく、
ぞっとするものがあった。

ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12
471 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/12/06(火) 21:22:57.24 ID:lT00ZdDh
バーニングねたでマスターベーションを続けている奴は、
マジであの犯行が実行可能とか思っているのではないか?(w
今日発売の「週刊朝日」の記事を読んだ者はわかっているだろうが、
遂に対2ちゃんに官憲が本格的に取り組みだしたとのことだ。
2ちゃんでネット上の手扱きを繰り返している>>470のような椰子が
行き場を失いどう出るか、非常に懸念されるところではある。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。