トップページ > ミステリー > 2011年11月10日 > /KrDe+tx

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
みすてりぃ板雑談スレ2
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜

書き込みレス一覧

みすてりぃ板雑談スレ2
870 :名無しのオプ[sage]:2011/11/10(木) 23:23:30.91 ID:/KrDe+tx
>>普通の人は探偵小説も冒険小説もだいたい同じ意味で使っているから
>他板住人のレスとはいえ、マジで呆れた。
>クイーンは冒険小説家、マクリーンはミステリ作家と断定して差し支えないと
>でも言うのであろうか(w

元レスの>>846を読んで
普通の人は「探偵小説と冒険小説を同じ意味で使っている」
などと解釈する馬鹿は書斎魔神ぐらいなもんだろ。

それなら「探偵冒険小説」も「冒険探偵小説」も同じ意味ということになる。

>>846は、普通の人は「探偵小説」なら探偵小説、「冒険小説」なら冒険小説で
共通の概念がある(=だいたい同じ意味で使っている)と言ってんだよ。

だから「冒険探偵小説」と「探偵冒険小説」という言葉を勝手に作って
しかもそれぞれの意味が違うと主張する書斎はおかしいという指摘なの。

両者がどう違うのか明確に定義できるのか、といわれても
「なにがメーンなのかによって違う」
というまったく無意味な回答しか出来ないんだから、ちゃんとした考えなんか
持っていないのは明らかだよな。
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜
859 :名無しのオプ[sage]:2011/11/10(木) 23:34:56.40 ID:/KrDe+tx
>ミステリ読書歴に関する年季と年齢は全く無関係。

「年齢と年季が全く無関係」って、どういう世界に住んでるんだろうね?
出身大学と学歴が関係ないといったそうだから、そういう異世界なのかw

年季というのは携わっていた年月のことなんだから年齢と大いに関係ある
に決まっている。

10歳の小学生はどんなに長くても5〜6年の年季しか積めないのに対して
50歳の中年男なら20年、30年、40年以上の年季があってもおかしくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。