トップページ > ミステリー > 2011年10月24日 > Wma0pvbI

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
甦れ!横溝正史スレ
【ミス板の】松本清張-11-【黒い霧】
アガサ・クリスティ 22
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜
みすてりぃ板雑談スレ2

書き込みレス一覧

甦れ!横溝正史スレ
561 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/10/24(月) 21:05:33.11 ID:Wma0pvbI
何かマンキチ独演会みたくなっているけど(w
コミック大国日本で、横溝作品に関しては講談社八つ墓を超えるヒットが
いまだに皆無という不思議。
映画やテレビドラマのヒットを見てもわかるとおり、
「絵」になる要素が多い横溝ワールドなのだが、
アニメシリーズ化されていないのも不思議だ。
【ミス板の】松本清張-11-【黒い霧】
930 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/10/24(月) 21:19:50.28 ID:Wma0pvbI
>>923
>犯行の直後に放り出された虎の張子の首が突然の風のそよぎでいっせいに
>ふられる描写
俺も印象的なシーン(女殺し)だったけど、
「無宿人別帳」でなく「紅刷り江戸噂」収録作品だね。

TBS版「坂道の家」も期待していただけに、がっかりの出来だった。
すさんだ場末のホステスの感じを出そうとしたのであろうが、
黒木瞳の台詞が小声でボソボソとしており、とにかく聞き取り辛い。
長さんも後年はもっと上手い役者だった印象があるのだが、
何か台詞がモゴモゴとしており、これも頂けないものであった。
そして恋愛ドラマのようなBGMもミスマッチそのもの。
主演2人と音楽がNG気味だと、やはり原作準拠で製作してもドラマは栄えないね。
アガサ・クリスティ 22
429 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/10/24(月) 21:22:15.71 ID:Wma0pvbI
>ネタバレ推進委員会委員長 ◆bF0e95Fa0k
がんがれ!
中東の春ならぬミステリ板の春(完全ネタばれ解禁まで)が訪れるまで。

エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜
781 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/10/24(月) 21:24:01.00 ID:Wma0pvbI
>>763
「喪前がなー」と懐かしい台詞を返すしかない状態やね(w

今思うに、遂にエル作品及び本邦における後継が本格ミステリの主流に成り得なかった
状況ってのは、どんなものなのだろうか?
実は俺も本格ミステリには、怪奇、エログロも期待してしまう傾向がある。
やはり、横溝御大、大乱歩、高木君等々の影響大か。
鮎とその後継者(新本格の作家群)には申し訳ないという感もあるが、
上記したような「装飾」が無いと多作は苦しいという気もするのだ。
現実的に、鮎が長編ミステリに関しては80年代で筆を折ったこと、
新本格のメジャーな作家では、コンスタントに書いているのはアリスのみであること等を
見れば、この点は理解出来よう。
みすてりぃ板雑談スレ2
612 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/10/24(月) 21:25:05.86 ID:Wma0pvbI
アガサスレやエルスレに表現の自由を求める勇者が降臨しているようだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。