トップページ > ミステリー > 2011年09月23日 > NtgOWvzh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数84810000000000000000443537



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2
名無しのオプ
ウィリアム・ビル・マニー ◆7yoEug9Pb2
ウィリアム・ビル・マニー
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】

書き込みレス一覧

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
330 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:00:13.00 ID:NtgOWvzh
○○探偵と助手シリーズ第二回 三匹の子豚 最後の殺人 "レンガの家"

あらすじ

古蓋藁美の死についての調査を依頼された○○探偵とその助手。
古蓋家の姉妹らは、工場経営をしていた父親が借り入れた多額の借金をネタに、
大上金融から執拗な脅しを受けていたという。
探偵たちは姉妹たちの会話から、
ベニヤ板の扉を利用した藁美殺害の密室トリックを見破る。

しかしその直後、探偵たちと古蓋姉妹は小枝の夫である古蓋木造の死体を、
彼の自宅倉庫(密室)で発見する。
状況から自殺しかあり得ないと岩穴警部は断言したが、
探偵たちは木質ボード製のドアサッシの性質を利用すれば、
証拠を残さずに密室を作ることができることを見抜いたのだった。
(前回までの話を読んでいなくても答えられるように作っているので、
 今回からの方も、お気軽にご参加ください)
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
331 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:02:15.37 ID:NtgOWvzh
登場人物

○○探偵 数々の事件を解決してきた名探偵軍団(あなたたち)
助手(23) 破天荒な探偵助手 絶賛大学留年中 レズの気アリ
     事件が解決すると一発やられてくれる

古蓋藁美(24) スーパーの肉屋のパート 体重80kgの肥満女 第一の被害者
       スライド式ラッチ錠が掛かった自宅の寝室で死んでいるのが発見された
古蓋小枝(28) 木造の妻 専業主婦 藁美よりもでかい
古蓋蓮華(33) 服飾メーカー、ガリバーの取締役 小枝よりももっとでかい
菱尾舞子(24) 蓮華の秘書 今回の事件の直接の依頼人
只野一男(25) 藁美の同棲相手 パチンコ狂の半プー野郎 臨時で工事現場で働いている
古蓋木造(30) 貿易会社勤務 ラグビー経験のあるのガチムチさん 第二の被害者
       スライド式ラッチ錠が掛かった自宅の倉庫で死んでいるのが発見された
大上福蔵(50) 闇金、大上金融の社長 古蓋家に多額の金を貸していた
       

岩穴警部(43) 本事件の担当警部 トリックは見抜けないが案外捜査はきちんとやる
       自分の名前、岩穴(cave)と警部が掛かっているのがお気に入りらしい
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
332 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:04:34.53 ID:NtgOWvzh
じゃあ探偵さん。あれから一ヶ月調査した結果を報告しますね。

まずは岩穴警部からもらった情報から。
彼は、藁美殺しの犯人は、
彼女の身内か大上金融の取立人のいずれかしかあり得ないと言っていました。
理由は、彼ら以外の毛髪が一切藁美の家から出なかったからです。
人間の髪の毛というのは一日に数百本抜けるそうで、
現場に髪の毛を残したくなかったら、
普通の帽子じゃダメで、いわゆる食品加工の人がつけているような、
ビニール製のキャップをかぶらなきゃならないそうです。
そんなの被ったヤツを藁美も家には入れないだろうから、
藁美の家に落ちていた髪の毛の持ち主だけに犯人は絞れるだろうと言ってました。
かなり理にかなってると思いますが、どうですかね。

キャップをつけた人間が別の場所で通り魔的に藁美を刺し殺し、
部屋に運んだということも考えられるけど、
80kgの藁美を彼女を運ぶのは相当難儀なはずで、
死体をそこらにぶつけたりすればどこかに証拠が残るはず、
なんてことを岩穴警部は言ってましたね。
警部が一番疑っているのは只野一男です。
第一発見者は疑えという鉄則もありますが、
他にも彼女は殺された際に、下着のみの姿だったことがでかいです。
只野君が、これからナニをしようと藁美を誘いその隙をついて刺し殺した、
と警部は考えてるようで。
藁美が死んで以来、
パチンコを控えて真面目に仕事をしているのも逆にあやしいと言ってました。
もし、犯人じゃなかったらすごく只野君は可哀想ですが。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
333 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:07:14.63 ID:NtgOWvzh
木造殺しに関しては、やはり探偵の皆さんの推理が正しかったらしく、
サッシの断面と内側で、木質ボードを固める接着剤に含まれる不純物の割合が異なっていたそうです。
警察は、使われた接着剤の製造された工場まで特定して容疑者の中で、
購入履歴のある者がいないか探しました。
でも、特定した工場で作られる接着剤は、
業者にのみ販売しており個人への販売は行っていないそうです。
そう言う意味では、工事現場で働いている一男や、
建設業者とつながりのある大上福蔵らだけが接着剤を自然に入手できたってことですかね。

そーですよ、私、大上の事務所にも聞き込みにいったんですよ。
初めは、剃り込みいれた兄ちゃんに囲まれて、
おっそろしい目にあうんじゃないかと思ってたんですが、
福蔵は案外人好きのするおっさんでしたよ。
剃りこみなんて入ってませんでした、まあつるっパゲだったしね。

最近、大上金融の連中は蓮華に対して『金を払わないと、兄妹みたいになるぞ』
と脅していたらしいんで、私は『殺したの?』って聞いてみたんです。
そしたら、あのおっさんは大笑いしましたよ。
『もし殺ってたら、それを言うほど俺は馬鹿じゃない。
 殺ってなかったとしても、それを言うほど馬鹿じゃない』ってね。

福蔵から古蓋兄妹の父親、古蓋育夫に関する話を色々聞かされましたよ。
元々は木工製品の飾り彫りを請け負うとした業者をやっていたけど、
機械が仕事を代用することが出来るようになってから、
発注を取れなくなって苦しい経営を続けていたんだそうです。
育夫は工場をやめるか、新しい業種で工場を運営するかの瀬戸際に立たされました。
きっと従業員の前で弱みを見せるのが嫌だったんでしょうね、
彼はこれから石工や、板金など異業種に挑戦していくことを決めました。
結局そのために、多額の金を借り入れ、家計は火の車。
そんな折、大上のところからも育夫は金を借りたんだそうです。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
334 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:10:06.23 ID:NtgOWvzh
人情にほだされた。と、大上は言っていました。
再就職すれば楽になるのに工場長という自分にしがみつく意地、
子供たちにもう一度、尊敬されたいという情熱。
こんな男に賭けてみよう。そう、大上は思ったそうです。
しかし、あてが外れた。それは育夫のことではなく子供たちのことでした。
工場が景気のいいときは父の金で贅沢三昧していた子供たちは、
家庭環境が厳しくなると、父親を支えるどころか非難して出て行ってしまった。
それで、結局育夫は新規事業を軌道に乗せる前に、
酒に溺れダメになってしまい、そのまま病気で息を引き取った、とのことです。

『だから俺はあのブタ共から金を取り立てるんだ』
大上はそう言ってました。『借りたものはきちんと返せ』と。
そして、付け加えました。
『最後まで残って父を支えた末娘だけからは、取り立てていないのも褒めて欲しいね』

こういうのもなんですが私は、この大上というおっさんは、
曲がったことが嫌いな昔気質な男なんだと思いました。
確かに、大上という男はヤクザで、殴る、埋める、沈めるだの言う、
そりゃあひどい取立てをしているらしいですが、
調べによれば、彼はニートだの、ギャンブル狂いだという、
どうしようもない債務者を何人も社会復帰させ、
最終的には彼らに飲みに誘われるほど感謝されているんです。

それに、この件で大上は一千万の金を失ってるんですよ。
差し押さえで手に入れた工場も、更地にする金のほうが売りに出すよりかかるようで、
備品と一緒に未だに塩漬けになっているそうです。
法律的には古蓋兄妹に理はあるのかもしれませんが、
人情的には、私は大上の肩を持ちたくなりましたってのが本音です。
依頼人を裏切るようで悪いんですけどねー。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
335 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:30:22.92 ID:NtgOWvzh
あっ、事務所の電話が鳴ってる。ちょっと取りますね。
もしもし。小枝ちゃん?どうかしました?
え、死んだって誰が?それに、行方不明?
はい、分かりましたいますぐ向かいます。

大変です、探偵さん。古蓋蓮華が殺されました。
それもまた密室です。こんどはレンガ造りの家で。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
336 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:32:03.01 ID:NtgOWvzh
電話を受けた直後、探偵一行は殺人現場である古蓋蓮華の自宅を訪れた。
蓮華の家は大きな煙突が印象的なレンガ造りの平屋で、
四方を二メートル弱の壁で囲まれていた。
探偵たちが現場に着くなり、岩穴警部は苦い顔をした。
「おい、何しに来た。悪いがもう犯人は決まったよ。菱尾舞子だ」
助手は首を振って、馬鹿丸出しの台詞を吐く。
「嘘だ。あの舞子ちゃんが、人殺しなんかするはずない」
助手は一ヶ月前の古蓋姉妹との面談で、舞子の手を握りまくったことを思い出していた。
気が利く、かわいい、などと褒めると、すぐに顔を赤らめて「そんなことありません」
とつぶやく菱尾を助手はどうしても犯人と認めたくなかったのだ。
「どうして、舞子ちゃんが犯人だと思うんですかか」
「あいつは最後の殺人事件が発覚した朝、急に蒸発しちまったんだ。
 永年の経験から言わせてもらえば、こういうタイミングで消える奴は間違いなく犯人だ」
助手はまた何かを言おうとしたが、探偵に制止されて、頬を膨らませた。
「また、例のごとく密室だが、どうせ何らかの仕掛けがあるに決まってる」
「もういいですよ、勝手に決め付けてれば。どうせ探偵さんが真相を解明してくれます。
 で、詳しい状況を教えてくださいよ」
警部はもったいぶった顔をしたが、
実際には早く密室の謎を解いて舞子を指名手配にしたくて仕方がなかった。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
337 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 00:39:07.65 ID:NtgOWvzh
「もう知っていると思うが、殺されたのは古蓋蓮華。
 死亡推定時刻は昨日の深夜0時から1時まで。現場は彼女の自宅の寝室だ。
 凶器は例のごとくナイフ。心臓を一突きされて即死してる」
岩穴警部は、そこらでうろうろしていた警官にえらそうに指示をした。
必要な作業があったというよりは、
自分の警察組織の中での立場を探偵たちに誇示したいように見えた。
「さて彼女の自宅の状況だが、まず窓は全て嵌め殺しになっている。
 正確にはここ一ヶ月の間に、彼女自身が、
 寝ている間の侵入者を防ぐために、ピス打ちして嵌め殺しにしたんだ。
 あ、これは以前あの女に相談されたときに俺がアドバイスしたことなんだけどね」
どことなく自慢げに言う警部に、助手は「結局死んでんじゃん」とつぶやいた。
「分厚い鉄製の玄関ドアには例のごとくラッチ錠が掛かっていた。
 新品のようだったから、きっとこれも蓮華がつけたもんだろう。
 差し込み金具は木製のドアサッシにピス打ちされていた。
 ドアサッシと言っても、前のような木質ボードじゃない。正真正銘の木材だ。
 そもそも、今回は扉を打ち壊したんじゃなく、警察は寝室の窓を破って中に進入したんだ。
 つまり、木造殺しのからくりは使いまわせないってこった。
 あと、ドアの蝶番は家の中にあったから、蝶番を外から外すなんてトリックもなしだ。
 糸系のからくりもも無理、錆びた鉄製の扉の側面に糸が擦った跡がないんだ」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
342 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 01:50:30.77 ID:NtgOWvzh
警部はしゃべっているうちにこの難攻不落の状況が、
不思議と楽しくなってきたかのようだった。
「それに、ラッチ錠だけじゃないんだ今回は。普通の鍵も掛かってたんだ。
 しかも、この家は明治時代のイギリス商人の家を買い取ったもので、
 この手の古い鍵は、現代の鍵屋で合鍵は作れないとのことだ。
 さらに、その鍵といえば古蓋蓮華の遺体の下腹部に置いてあると来た」
助手はにやにやした顔で警部に言った。
「これのどこが密室ですか」助手は煙突を指差した。「あそこから出れば良いでしょ」
警部は、そんな助手に対して最大限のドヤ顔を決め、彼女のでこを中指で弾いた。
「バーカ。煙突は蓮華が何年も前にコンクリで埋めてるんだ。
 そもそも侵入者防止用に鉄格子はついていたようなんだが、
 雨の日に降りこむのが嫌だったので、塞いだんだそうだ。
 部下が、煙突の上からも下からも上ってセメントを確かめたが、
 しっかり硬く、作りたてほやほやなんてことはなかったそうだ。
 セメントは真っ当な硬さになるまで、最低数日は掛かる。
 つまり、犯人が煙突を通った後に、コンクリをつめてきたってのもあり得ない」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
345 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 01:54:17.98 ID:NtgOWvzh
あまりの取り付く島のなさに、助手は唸った。
「えー、難しすぎる。他に何か不審な点はないん?」
「うむ。まず第一に玄関の扉のノブとは反対側の二つの隅に、
 シールを剥がしたような何かぺたぺたとした感触が残っていた。
 他には、ダイニングのテーブルの上にピス打ち器が放置されている。
 これは蓮華が置いたものかも知れんがな。
 あと、庭にあった倉庫の埃の積もり方から察して、
 梯子をつい最近使った形跡があり、さらに一本ロープが無くなっているようだった。
 あと、舞子の乗ってきた車のトランクに土とセメントの破片が見つかっている」
「セメントを使うってことは……」
警部は助手が言おうとしたことを察したようで、先回りして答えた。
「俺も、前回の雷おこし理論の応用が今回にも使えることには気づいている。
 でもな、さっきも言ったようにレンガを接着するセメントというやつは、
 壊した後にそんなに早く固まるもんじゃあない。
 一応、この家の壁のレンガというレンガを調べたが、
 建付けがゆるいレンガなぞはどこにもなかったさ」
 助手は警部の言葉をメモに書き込み、ため息をついた。
「分かりました。きっと探偵さんたちは何とかしてくれます。
 じゃあ、舞子ちゃんがいなくなったいきさつについて教えてくださいよ」
 助手がそう言うと、警部は親指で後ろを指差した。そこには見慣れない一人の青年がいた。
「遺体の第一発見者だ。彼がそのことも知っている」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
346 :名無しのオプ[]:2011/09/23(金) 01:56:49.59 ID:NtgOWvzh
>>344
むしろ、たくさん合間に書き込んでほしいです

同じ板で連続して同一人物が書き込むと一時間逝ってしまうのです
元々過疎板だし、
この時間だと、合間に書き込みがないと今夜中に投稿しきれないかもしれません
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
348 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 01:59:23.64 ID:NtgOWvzh
助手が尋ねると、ガリバーの平社員、牧子稀太は顔を青くした。
「えー。また初めから喋るんですか」
助手は、稀太の肩をぽんぽんと叩いた。
「まあ第一発見者ってのはそう言う役回りだ、ま、お姉さんに話してみ」
稀他はいやいやながらも、話を始めた。人に強引に言われると、結局折れてしまう。
助手は、この青年をそんなタイプに値踏みした。
「今朝、僕が会社のデスクに座っていると、菱尾さんに急に手をとられて、
 一緒に来るように言われました。どうも社長が朝から会社に見られないそうで、
 電話しても一向に出ないと言って、大変心配しているように見えました。
 そこで、私は舞子さんの車で社長の家に向かったんです。10時ごろだったと思います」
稀太は庭先に停めてある舞子の車をちらりと横目で見た。
「えー、舞子ちゃん。ランクルなんて乗ってるのか。意外だなー」
助手のリアクションを見届けると、稀太は続けた。
「それで、玄関に行き呼び鈴を何度も鳴らして社長をお呼びしたのですが、
 一向に返事が無い。ドアを何度も開けようとしてもびくともしない。
 ドアの隙間から中をのぞくと確かに鍵が掛かっているのが見えました。
 『留守でしょうか』と私が言うと、
 菱尾さんは『社長の車はあるし、それは変だ。心配だから様子を見ましょう』といって、
 社長の家の奥へと回り込みはじめました」
稀太はそのときの出来事を再現するかのように、家の周りを歩き始めた。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
349 :名無しのオプ[sage]:2011/09/23(金) 02:01:14.71 ID:NtgOWvzh
>>347
7レスもあるのよ、これが

これから、作品との区別がつくように普通にコメントするときはトリ外します
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
353 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 02:15:30.79 ID:NtgOWvzh
「家のほとんどの窓にはカーテンが掛かっていました。
 ただ、二つの窓だけからかろうじて中を覗く事ができて、
 その一つが、廊下の窓のうちの一つでした。
 その窓の端から、かろうじて玄関ドアの一部を覗く事ができました、
 確かに、あのラッチ錠っていうんですか?あれが掛かっていました。
 あんなのが掛かっていたら、どんなに引っ張ってもドアは開かないだろうと、
 菱尾さんと私はうなづきました。そして、さらに家を回りこんだんです」
助手はふうとため息を漏らした。「それで死体を見つけたわけだ」
稀太と探偵一行は、彼が蓮華の死体を見つけた窓の前にたどり着いていた。
「そうです、寝室のキングサイズのベッドの上に、
 社長が仰向けに血を流して倒れていました。
 社長の青白くなった顔を、窓の真下に見ることができました。
 そして、死体の上にはこの家の鍵が置いてあったんです」
助手はあの大きな体をした社長が目の前のベッドに横たわっているのを想像した。
きっと、お腹が大きすぎてここからでは足も見えないだろう。助手想像してすこし笑った。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
354 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 02:20:53.47 ID:NtgOWvzh
「死体を発見したので、私と菱尾さんは早速通報しようとしました。
 しかし、菱尾さんも私も携帯電話をデスクの上に忘れていたのです。
 私は菱尾さんに言われて、この近くにあるという公衆電話を探しに行きました。
 菱尾さんは現場を誰かに荒らされないように、見張っておくといいました。
 今思えば、それが私が菱尾さんに会った最後のときでした。
 6分かそこらで私が現場に戻ったときには、菱尾さんの姿はそこにありませんでした。
 そうして、10分ほどすると警察のパトカーのサイレンの音が聞こえました。
 あとは、それからずっとここにいるんです」
助手は稀太の言葉をメモに書き取って、バッグに仕舞った。
いつの間にか、岩穴警部が彼らの後ろに立っていた。
「どうだ、何か舞子の行動は胡散臭くないか。さらに胡散臭さを付け加えれば、
 彼女は、夫の住むLA行きの明日発の航空チケットを買ってるんだ。
 だから、高飛びされる前に早いとこトリックを解いて逮捕状をとらんとまずいのだ」
「まーた決め付け。ミステリに出てくるアホ刑事の典型ですよ」
と言いつつも、稀太から伝え聞く菱尾の行動に、助手も胡散臭さを拭い去れなかった。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
356 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 02:25:20.58 ID:NtgOWvzh
胡散臭い。胡散臭い。臭い。あれ、匂うぞ。助手は何かに気づき、鼻をスンスンとさせた。
とこからか香草のような匂いが漂っているのだ。
そこに、丸眼鏡を掛けた気弱そうな鑑識の男が現れ、岩穴に話しかけた。
「ちょっと警部。なんか焼却炉のほうから匂うんですが」
それはレンガでできた巨大な焼却炉だった。
あとで判明したことなのだが、この家は蓮華が買う前に一度レストランであったことがあり、
この焼却炉はその経営者が生ゴミを焼くために購入したものであった。
鑑識員は焼却炉の大きな鉄製の扉を開けようとしたが、
何かロックされているようで、びくともしなかった。
「バカもん。ここにボタンがあるじゃないか」
岩穴は、焼却炉の下に設置された装置のようなものについている、
『ドアハッチ開く』と書かれたボタンを押した。
「あっ」と、鑑識員が叫んだ。その理由はすぐに皆理解した。
シューという燃性ガスの音の後に、燃え盛る炎の音がゴウゴウと響いた。
岩穴はドアを引っ張るが、まったくびくともしない。
そうして恐ろしいことに、
香草と一緒に肉の焦げる匂いがあたりを包み始めたのである。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
358 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 02:29:39.49 ID:NtgOWvzh
焼却炉の燃焼スイッチは、何者かによってドアの開閉ボタンに偽装されていたのである。
燃焼を止めるスイッチは壊されていたため、
警察も探偵も焼却炉燃えるに任せるしかなかった。
レンガを打ち壊しでもすれば、バックドラフトの危険もあったからだ。
岩穴は焼却炉を眺めながら、『どうか、人間など出てきませんように』と祈っていた。
結局、警察は中身が燃えきったのを確認した後、硬いレンガを打ち壊し中身を確認した。
飛び散った、セメントの破片を眺めながら、
助手はセメントにしては何か赤茶けているなと思い、メモを取った。
果たして割れたレンガの中には、岩穴警部の恐れたいたものがあった。
奇妙なことに焼却炉は内側から南京錠で施錠されていた。
岩穴は、焼却炉で一緒に焼かれていた遺留品を拾い上げた。
岩穴が拾い上げたハンドバッグのエンブレムを見て、稀太は叫んだ。
「菱尾さんのだ」
「もう、勘弁してくれ」岩穴の顔は一気に老け込んだようだった。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
361 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 02:37:02.88 ID:NtgOWvzh
警察は他に燃え残ったものを調べ上げた。
灰になった肉片、一緒に燃えていた香草のカス、溶けて潰れた携帯、バッグ。
岩穴は、その中からキラキラ輝くものを拾い上げた。十字架だった。
ファッション用というよりは敬虔なキリスト教徒がつけるものうだった。
助手は、警部に尋ねた。
「舞子ちゃんは、キリスト教徒だった?」
警部は半ば呆然しながら、答えた。
「あ、いや。それは、藁美の葬式で配られてたものだよ。
 当然、舞子も出席しているだろうしな」

余りに暗雲が立ち込める事態に、助手は不安になり探偵の顔を見た。
しかし、直ぐに彼女は顔を晴れやかにした。助手は警部に言った。
「警部さん、探偵さんがお願いがあるそうです。
 事件の関係者を全員この屋敷に集めてください。
 そこで、探偵さんがこの事件の真相をお話しします」
警部は力なく首を横に振った。
「今日はもう疲れたんで、俺は帰るよ。勝手にやってくれ」
そういう岩穴の肩を両手で持つと、助手は言った。
「いや、警察の皆さんにも絶対残ってもらわなければならない。
 そう探偵さんは言っているんです」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
362 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 02:45:01.96 ID:NtgOWvzh
そうして二時間後もすると、主なきレンガの家のリビングルームには、
古蓋小枝、只野一男、牧子稀太、大上福蔵と警察の面々といった、
事件の関係者がずらりとならんだ。
助手が口火を切る前に、岩穴は言った。
「先ほど、鑑識から連絡があったぞ。DNAが一致した。
 遺体は菱尾舞子のもので間違いないそうだ」
助手はコホンと咳払いをした。
「探偵の先生はこう言っておられます、犯人はこの中にいると」
この家にいる全員に緊張が走った。
「嘘でしょ」「俺は違う」「まさか」「面白れえな」
助手は胸を張って言った。
「では、探偵さん。この事件の真相をじゃじゃんと発表してください」

(出題編は終わりです。明日、解答の基準、ルール等を説明した上で、
 解明編を皆と一緒に作り上げますのでどうぞよろしく)
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
364 :ウィリアム・ビル・マニー ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 02:58:16.87 ID:NtgOWvzh
>>基準やルール説明がまだって事は
>>謎解きはお預けなのか?
これこれの基準を満たした解答を作ってくださいって言うルールを投下する予定です。

とりあえず、結構ややこしい問題だ思うので、探偵同士の協力プレイが必要だと思います
明日夜八時まではそういうアイディアを出し合って欲しいと考えてます

>>だとすると夜中に投下した意味なくね?
あした、みんなが集まった時間にこれだけ時間を掛けて投下してから
解いてもらうのは、答える側もこっちも辛いのではないかと思い、
まずメインの文章を夜中に投稿することにしました

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
366 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 03:16:12.70 ID:NtgOWvzh
>>365
>>それはともかく、今回は今までは密室トリックを問う出題で
>>今度は真相解明ってことは何を問われてることになるのかな
そういうことです

>>前提としては
>>・前作までの知識が皆無でも今回の>>330からの知識だけで十分参加できる
>>ってのはいいのかな。
その通りです 、前を知っているほうが有利かもしれませんが

>>あれこれアイデア出し合うのがむなしくならない?
真面目に考えた人が損するような問題にはしてないつもりです……たぶん

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
396 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 20:04:49.44 ID:NtgOWvzh
帰ったら一杯レスがついていて喜んでたら、私の作品についてじゃないのね……

類似作品の指摘ということ自体は問題ないと思いますが、
余り長引くとスレッドの流れを乱す恐れがあるので
↓のようなスレッドを運営用掲示板に立てました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9813/1316775593/l50
これ以上指摘したい方は、このスレッドでお願いいたします

また、作者さん適宜、自分の作品について説明を行っていただきますようお願いいたします

これから、解明編のルール説明を行います
もう少しお待ちください
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
397 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 20:33:26.37 ID:NtgOWvzh
今回の解答のルール

犯人について
犯人は以下の条件を満たす人物でなくてはなりません
・古蓋藁美の死の状況に矛盾がないこと
・古蓋木造殺しに使われた接着剤を入手可能であること

探偵が解明すべき謎
以下の謎が解明すること
・古蓋蓮華殺しの密室の作成方法
・菱尾舞子殺しの密室の作成方法

その際、描写にない痕跡が残るような方法を用いないでください
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
398 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 20:34:12.99 ID:NtgOWvzh

作者からの約束
・本作品は、投稿された文章だけで謎が解明できるように作られています
・地の文における描写に嘘はありません
・地の文において、例えば『オムライス』のことを『卵かけご飯』と呼ぶような、
 正しいけれども紛らわしく、一般的でない表現を用いることもないです
(Tips:逆に文章を読む際に、一般的でない意味を補っているな思う場合は、
 あなたが何か大きな勘違いを可能性が高いです)

ヒントについて
・作者は、適宜ヒントとなるエピソードを投稿します。活用してください。

これで、ルール説明はおしまいです

さあ、君の考えた最高にかっこいい探偵を登場させて謎を解き明かそう!


助手「お待たせしました、それでは探偵の皆さん、
   推理をじゃじゃんと披露してください」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
401 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 20:51:16.99 ID:NtgOWvzh
ルール説明以前に解答してくださった皆さんにこれから返信いたします

しばらくお待ちください

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
402 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 21:11:49.87 ID:NtgOWvzh
>>374
助手「入れ代わってるとして、何にも謎が解明されないような……」
大上「サツの前で取り立ての話なんてしないでもらいたいね。
   まあ、一つ言わせてもらえば、勘違いしないで欲しいってことだ。
   別に俺は債務者のことを思って取り立ててるわけじゃねえ」
助手(まさかのツンデレか!)


作者より
稀太のいじり方笑わせてもらいました。

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
403 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 21:15:15.70 ID:NtgOWvzh
>>377
助手「そんな、へーベルハウスじゃないんだから」
岩穴「セメントは固まるまでに4日は掛かると言っとろうが」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
404 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 21:17:02.95 ID:NtgOWvzh
上のレスは>>386および>>403へのレスです。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
405 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 21:21:04.25 ID:NtgOWvzh
>>390
助手「社長は自殺として、菱尾殺しの焼却炉の密室が解けてないなあ」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
409 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 22:26:32.64 ID:NtgOWvzh
うーん、レスがない

現在問題を解いてる方いらっしゃいますか?
難しすぎて解けないというならば、ヒントを投下します。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
411 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 22:40:35.92 ID:NtgOWvzh
>>410
よろしければ、今後の参考にしたいので、
どのような部分に読みづらさを感じるか教えてくれると助かります

分かりづらい文章があれば、説明しなおしますよ
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
414 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 22:56:37.28 ID:NtgOWvzh
>>413
状況確認はその通りです
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
422 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 [sage]:2011/09/23(金) 23:16:17.46 ID:NtgOWvzh
>>418
そうでしたね。今度からもう少しスムーズに問題を出せるようにします。

これから質問や、解答について返信します。しばしお待ちを。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
423 :ウィリアム・ビル・マニー[sage]:2011/09/23(金) 23:21:29.30 ID:NtgOWvzh
>>419
岩穴「接着剤はのようなものは、ちょうどドアの内側にある蝶番の位置と同じだったな」

>>421
助手「探偵、それは与えられた文章から判断できますよ」
岩穴「与えられた文章って何だよ!」

ヒントその1
色々な人たちの会話、および地の文にかなり矛盾する点があります。
まずはその点をまとめてみてください。
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
426 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 23:24:38.04 ID:NtgOWvzh
>>423の修正
×岩穴「接着剤はのようなものは、ちょうどドアの内側にある蝶番の位置と同じだったな」
○岩穴「接着剤はのようなものは、ドアの内側にある蝶番とちょうど同じ位置についていた」
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
429 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 23:30:07.33 ID:NtgOWvzh
>>423で言いたかったことをもう一度ちゃんと書くと、

家の外のドアの面に、家の内側にある蝶番と同じ位置で、
接着剤は付着していた ということです

つまり、接着剤の面と家の中野の蝶番はドアを挟んで真向かいにありました
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
433 :ウィリアム・ビル・マニー  ◆7yoEug9Pb2 []:2011/09/23(金) 23:36:53.48 ID:NtgOWvzh
>>427
一つだけ状況認識に誤りがあるので指摘します

>>かけがねを撃って固定ってことは
掛け金が空かないように固定されていたのではなく、
ラッチ錠を差し込む金具がピスで停められていたということです

普通にスライド式ラッチ錠は開閉可能です

ちなみに以前から使ってるので共通認識だと思い込んでいたのですが、
http://www.tostem-fc.jp/5000331/img/s20090905175153.jpg
のようなものをスライド式ラッチ錠といいます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。