トップページ > ミステリー > 2011年09月21日 > oPqmcg1P

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
ミステリーのタイトルしりとり

書き込みレス一覧

【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
201 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 17:28:46.46 ID:oPqmcg1P
>>198
ニトリって…ww

トリックやアイデア部分だけならいくらでも真似ればいい
それをアレンジして物語を組み立てるのはむしろ当然の創作活動だろ

ここで皆が「流用」と指摘しているのは、
登場人物の設定やストーリー展開、さらには台詞回しまでほとんど同じだからこそ
仮に偶然同じようなものになったと主張するのなら、
天文学的な確率でかぶってしまう恐ろしい不運の持ち主だと思う
作者はお祓いに行った方がいい
そんなレベル

>>194>>196
既知のトリックを使うとして、
元ネタのタイトルを明記しちゃったらそれこそ藤原宰太郎だと思う
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
202 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 17:31:41.80 ID:oPqmcg1P
ちなみに似鳥鶏は今だったら多くの書店で平積みしてる新鋭作家だぞ
ミステリーのタイトルしりとり
79 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 17:40:59.31 ID:oPqmcg1P
「密室殺人ゲーム王手飛車取り」 歌野晶午

続篇の文庫化が待ち遠しい・・・

次は「り」でお願いします
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
210 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 18:55:54.69 ID:oPqmcg1P
>>206
そもそも藤原宰太郎自体がギリギリアウトか完全にアウトだもんね
藤原の場合は先行作品のトリック紹介が目的なんだろうけど、ネタバレの罪は重い


とはいえ完全オリジナルのトリックを要求するのも無理難題だから、
流用するならするで元ネタは明かすべきでない、と自分は思う
ネタバレは極力防ぐのがミステリ読みの良心だろ

>>207
初見で正しく読む方が無茶だろう、という気がしてきたw
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
212 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 19:02:56.36 ID:oPqmcg1P
>>208>>211
収録されている他の作品も面白いので、読んでみるといいです
そして“たまたま”ストーリー展開や台詞まで同じになってしまう確率を計算してみるといいでしょう

とりあえず本人登場を待つしかないのは確かですし、
口直しのためにも是非出題お願いします
【謎解き】推理ゲーム2【ミステリー】
214 :名無しのオプ[sage]:2011/09/21(水) 19:10:40.52 ID:oPqmcg1P
>>213
アレンジはアレンジだし、問題の作品では必ずしもメイントリックではなかった(他にも密室などがあった)から救われてるとは思う
でもあまりにも独特なトリックだから・・・ちょっとまずいかな?って
判断に迷うケースではあると思う

でもまあ作者が流用を認めて現在は注意文を掲載している以上、
黒か白かといえば黒だろうなあ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。