トップページ > ミステリー > 2011年08月27日 > zuHHFvWz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
アガサ・クリスティ 22
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
都筑道夫
江戸川乱歩
みすてりぃ板雑談スレ2

書き込みレス一覧

アガサ・クリスティ 22
64 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/08/27(土) 20:14:11.32 ID:zuHHFvWz
世紀の傑作扱いされているアクロイドやそして誰もにも忌憚の無い意見が
出て来たのは良い傾向ではある。
前者はトリックに前例があるし、後者はあの死んだふりにはがっくり。
いずれも批判も出て当然かと思う。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
925 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/08/27(土) 20:15:58.83 ID:zuHHFvWz
>>924
お前って誤読魔?(w
意図した目撃ではなく(すなわちそこに「トリック」は無い)、
これを以って皇帝や月&手袋と同列に論じるのは完全に外した愚論と言い得る。
しかも、髑髏の読ませどころは、どう見てもアンフェアな穴ネタ駆使。
都筑道夫
787 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/08/27(土) 20:17:29.55 ID:zuHHFvWz
都筑道夫「暗殺教程」を読む。
時代的には集英社文庫が懐かしいが、今回は光文社のセレクションを手にしてみた。殺し屋養成学校というアイデアは面白いが、全体的なストーリーは
御都合主義と行過ぎたお遊び(まあ、これが意図でもあるわけだが)が目立つ作となっておる。
J3シリーズの小説・漫画・テレビシナリオが収録されているが、
米原潜奪取ネタというスケール大なシナリオが一番面白く読み応えあり。
テレビシリーズからスピンオフした小説版は長過ぎ、漫画は収録部分が短か
過ぎて評価不能という感じかな。
前記した「なめくじ・・・」と並ぶこの著者の長編冒険アクション小説の
代表作だが、前者が軽快な会話をメーンに読ませる落語風なのに対し、
(「黄金餅」「らくだ」というたブラックユーモア調の落語を想起させるものが
あった)、本作は地の文が多い講談調というたこところかな。
007というよりは、ディーン・マーティン主演の映画版マット・ヘルム
(サイレンサー部隊シリーズ)もののイメージが一番近い。
(ただし、これも原作はシリアスなタッチで作風が大きく異なる)
江戸川乱歩
803 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/08/27(土) 20:21:10.26 ID:zuHHFvWz
日活版屋根裏は俺には単なるポルノ映画にしか見えなかった。
原作の雰囲気を忠実に再現という点では、やはり実相寺版が最高。

みすてりぃ板雑談スレ2
160 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/08/27(土) 20:28:24.37 ID:zuHHFvWz
昨晩エヴァー破見てた奴いる?
期待半分だったが、意外に面白く見終えたかな。
アスカファンには不評な因もわかった。
完全にエロ担当キャラ化したうえに、本作に関してはあぼーん状態、
庵野氏はこのキャラがお嫌いと思える。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。