トップページ > ミステリー > 2011年08月27日 > 34CJjrVE

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
■伊坂幸太郎■part23

書き込みレス一覧

■伊坂幸太郎■part23
935 :名無しのオプ[sage]:2011/08/27(土) 12:22:16.49 ID:34CJjrVE
所詮趣味だよ。
優劣なんてないし、好きなの読んでろよ。
一々、人が読んでるものにケチ付けるなんて
クズとしか思えない。
■伊坂幸太郎■part23
941 :名無しのオプ[sage]:2011/08/27(土) 22:58:45.90 ID:34CJjrVE
>>938
あまり他の作家の本を読んだこと無い人も当然いると思うよ。
あまり本を読んだこと無い人にも読みやすい文体だし、
そういう人におススメ聞かれても実際薦めやすい。
本屋にも何万部突破!とか宣伝してるし。
だから伊坂以外の作品を読んだことが無い、
または比較的に伊坂の作品が中心になっている人も少なからずいると思うよ。
そんな事は少し考えればすぐ分かるから、知った上でのレスだと思うけど。

で、その読みやすいとされる文体が上の方で書かれてる、
他の作家と比べて、文章が稚拙、ラノベと同じだと評される由縁でもある。
でもその文体のテンポの良さが魅力の一つでもあるわけだし、
そこを良いと悪いと捕らえるかは人それぞれだから、
酷いと思ったのなら伊坂の作品に合わなかったというだけの話だ。

それを作品の良し悪しを話すのならともかく、
伊坂を読んでるヤツは馬鹿みたいな、
人を貶めるような事を言うのは間違いだろう。
所詮は趣味なんだから、自分の読みたいものを読めば良い。
読んでるもので人に優劣付けるなんて、クズだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。