トップページ > ミステリー > 2011年08月19日 > GZ6rBxt3

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
アガサ・クリスティ 21
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止

書き込みレス一覧

アガサ・クリスティ 21
968 :名無しのオプ[sage]:2011/08/19(金) 09:23:06.04 ID:GZ6rBxt3
古い版の「おしどり探偵」が出てきたんでちょろっと読んでしまっているんだけど、
やっぱりいいなあ。こういう舞台の戯曲風の会話でサクサク展開が進む書き方も、
クリスティの「技」のひとつとしてちゃんとあるってことを再認識させてもらえる。
いや、今頃再認識していちゃ遅いと言われるのは承知してのことだけどw
初登場時のアルバートなんて、今日びの女性オタクとかにも思いっきり分かりやすい
キャラとして登場しているし、全体に漂うこの雰囲気、やっぱりいいわ〜。

いろいろ読まなきゃいけないものはあるけど、早く「NかMか」再読したい。
前にも言われていたけど「ナイルに死す」でクリスティが自分のスタイルを
確立して突入した怒涛の黄金期(「ゼロ時間へ」までの40年代前半なんて
凄いラインナップだもの)にこれを書いてくれたことを、これまた今さらながら
感謝したいというか。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
879 :名無しのオプ[sage]:2011/08/19(金) 22:48:21.71 ID:GZ6rBxt3
そもそも世間を知らない「ブコフで買えない本の話題はするな。これは命令である」という
スバラシイ読書人である(笑)書斎は、カーが次々と新訳新装で刊行される現状に対して
「カーなんか読んでる奴は誰もいない」と言い続け、かつて性犯罪者として三重を追放される
以前に読んでいた「髑髏城」に過剰に思いいれて、通販などでいつでも買えるこの作品が
「絶版になる、絶版になる」と一人で発狂してこんなことを言い続けていた。

661 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/07/31(日) 22:54:14.55 ID:14kYfWKl
俺なんか、個人的には好きな(ミステリとしてNGかもしれぬが)「髑髏城」が
品切れ絶版になりはしないかと、リアルな心配をしているというのに・・・

664 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/08/02(火) 21:17:39.96 ID:Z+p0qGc6
こういう輩には、俺が「髑髏城」絶版の可能性を憂慮する心理はわからんやろうなあ・・

783 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/08/10(水) 23:59:05.10 ID:Imke26VA
どなたか将来的な「髑髏城」品切・絶版という俺の懸念を理論的に完全否定してくれ
ないだろうか? さすれば、今晩も安心して床につけるというものである。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
880 :名無しのオプ[sage]:2011/08/19(金) 22:54:12.95 ID:GZ6rBxt3
バカな書斎は「髑髏城」を誰も知らないマイナーな作品と思い込んでいて
「髑髏城の話題を出せばみんな俺様の知識の深さに恐れ入るぞ」などと
妄想していたのだが、「髑髏城なんてカバー新装していつでも入手できるだろ」と
住人に軽くあしらわれて慌てて「売れ続けている有名作品だ!」と言い出すw

809 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/08/14(日) 08:48:05.41 ID:z9VzpIHZ
特に俺が懸念しているのは、アンリ・シリーズの行方だ。
なぜか「髑髏城」のみ孤軍奮闘状態なんやね。

840 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/08/16(火) 21:37:21.07 ID:/ki9ufm4
「髑髏城」のロングセラー化(と言うても過言ではなかろう)の因を探る。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
882 :名無しのオプ[sage]:2011/08/19(金) 23:02:46.57 ID:GZ6rBxt3
そして今でもまだ「他板からの乱入では髑髏城レベルの話題について来れない」
などと泣きながらうわごとを口走ってる。周回遅れはお前だけだってw

書斎はけっきょく70年代に創元文庫になっていたメジャーな作品しか読んでおらず、
マニアを気取ろうとしてもそのころ文庫化されたばかりの「夜歩く」「髑髏城」
「死の館」くらいしか話題が無いんだよ。だから二言目には

「俺は通だからバンコラン物が気に入っている」
「髑髏城は他のカーものにない雰囲気がある」
「歴史ミステリならニューオーリンズものがいい」

と自分の乏しい知識を、何か特別なものだと思いこませようと必死だったんだよ。
いつでも安っぽい自分を他人より上だと思い込みたいという、ただそれだけの
ためにしか言葉を用いられない。惨めだよねえ。

とにかく当時ポケミスを全く読んでおらず、その後も読めぬまま年を重ね、
昔の文庫の知識だけをわずかな武器にして自分を「通」だなどと、ミス板の
マニア相手に思いこませようとしたって無理なんだって。
中学の時に体育でサッカーやっただけの人間が、サカ板で何か言って尊敬
されようたって、今日びの人は聞きゃしないないだろw それと同じなんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。