トップページ > ミステリー > 2011年08月18日 > z+RwOQK7

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
道尾秀介 part6

書き込みレス一覧

道尾秀介 part6
32 :名無しのオプ[sage]:2011/08/18(木) 01:48:17.65 ID:z+RwOQK7
読書の幅広げるなら、その作家の言い回しとか複線の張り方とか、情景、心情の描写の仕方とか、
テンポとかストーリーとか、いろいろ広げられる箇所があると思うのだけどなあ。
ラットマンが面白くないなら、読まなくていいとおもうよ。
ラノベと変わらないと評している時点で、ラノベを過大評価しているか、ラットマンを過小評価しているかのどちらかだろな。
そんな理解の範囲で、純文学のなにをたのしんでいるのやら。
道尾秀介 part6
35 :名無しのオプ[sage]:2011/08/18(木) 17:22:51.11 ID:z+RwOQK7
ラノベは、もともと読者層を限るものだと思う。
一般的な言葉遣いよりも、ターゲットにされた層に受けの良い言い回しや独特の言葉やスラングを使ったりする。

小説に絶対的で抽象的な批評を付けるのは意味がない。
だから、こういう点で面白くない、とか限ってもらえると、ものすごく助かるのでございまするぅ。

逆におれなんて純文学を楽しめないほうだからなあ。
「人間失格」は衝撃だったよ。だけど芥川賞「終のすみか」は途中で投げ出した。

あ、ここそういえば道尾さんのスレだった。一般論すまん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。