トップページ > ミステリー > 2011年07月30日 > rHCKJH+e

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止

書き込みレス一覧

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
655 :名無しのオプ[sage]:2011/07/30(土) 08:07:21.28 ID:rHCKJH+e
本邦では永らく使い回されていた活字の版をデジタルデータに
総取り替えしなきゃいけないのだから、各社が新訳新版に向けて
動き始めているのはしごく当然の事態で、創元でうん十年ぶりの
「黒死荘」の刊行という事態も、大きな時鳴りの前ぶれと誰もが
考えるでしょうからね。

まあ世の中にはブコフでしか本を買わないと公言したり国書刊行会の
本やBSデジタルなんか誰も見ていない!と自分の極少世界に
引き込もって化石化した認識を振り回すマイナーな人も一人や
そこらはいるかもしれませんが、そういうのはビジネス的にも
文化的にも存在していないのと全く同じですからね。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
656 :名無しのオプ[sage]:2011/07/30(土) 08:14:45.96 ID:rHCKJH+e
時鳴り→地鳴りです。

なんかポーリン・ケイルの市川昆論とかロジャー・エバートの
宮崎駿評価とか思い出してしまいますが、そもそもカー論は
あちらが本家なんですものねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。