トップページ > ミステリー > 2011年06月20日 > Hbmhxg+t

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
新・面白い叙述トリック考えた 3

書き込みレス一覧

新・面白い叙述トリック考えた 3
606 :名無しのオプ[sage]:2011/06/20(月) 20:34:34.15 ID:Hbmhxg+t
>>605
いろんな読み方ができると思うけど、どれもスッキリしないんだけど・・・
・『自宅』は誰の自宅であったか
・前段の遺書と後段の遺書は同一のものか
・遺体発見現場はどこであったか
・『自分で作ったリン酸やカリウム等が入った特殊な液体』の果たした役割は?
・遺体は田島哲平で間違いないか
・『職場から持ってきた毒』は何だったか、そもそも死の真相は??

とりあえず今時点では、前段最後の特殊な液体の効果で透明人間化なり、筋力増強なり
した佐伯優子の復讐だった(詳細不明)なんだけど・・・

解説しるヴぷれ
新・面白い叙述トリック考えた 3
610 :名無しのオプ[sage]:2011/06/20(月) 21:07:40.48 ID:Hbmhxg+t
>>608
それは見えなかったw
負け惜しみっぽいけど『自分が作った』は微妙なんで『自らが作り出した』にして欲しいかなぁ。
それにしても真相が見えない件。
新・面白い叙述トリック考えた 3
616 :名無しのオプ[sage]:2011/06/20(月) 21:41:10.56 ID:Hbmhxg+t
>>614
液体の正体はともかく、リン酸やカリウムでは毒物を指し示してないのは
普通に分かるのですぐに「どうにか」はなったが・・・

わかりづらいというか、それぞれのピースの整合性が感じられず、作意は多数ある、
同程度に(不)自然な解釈の1つに見え、>>613に近い感想。
新・面白い叙述トリック考えた 3
621 :名無しのオプ[sage]:2011/06/20(月) 23:19:47.04 ID:Hbmhxg+t
>>618
後段に紛れの余地が絶望的に多すぎて、「わかりづらい」ではなく「わかりようがない」んだよ。
その認識が改まらない限りは、独りよがりなものしか書けないと思うぞ。

田島の死に関する記述を全て配して、佐伯優子の翌朝の描写がオチになっている
とかであれば、そこそこの作品だったんじゃないかねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。