トップページ > ミステリー > 2011年05月24日 > NhiE52YF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=6,xxxP】
赤川次郎 その6
折原一3
井上夢人を語らうスレ その2

書き込みレス一覧

赤川次郎 その6
489 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 09:50:40.27 ID:NhiE52YF
爽やかシリーズ途中で読むのやめちゃった
未だに続いてるシリーズで自分好きなのが以下です
まだ続いてますかね?

泥棒シリーズ
大貫警部シリーズ
精神病棟シリーズ(ダルタニアンとかホームズとか出てくる)
赤川次郎 その6
492 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 10:50:27.72 ID:NhiE52YF
>>491
17年間新作出てないようですね
思い出したように書くことは考えられますけど
折原一3
373 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 []:2011/05/24(火) 13:32:51.29 ID:NhiE52YF
今回の骸骨絵コレクション展。2年以上前から準備して、たった6日で終わってしまった。蝉みたいなものですな。地中で7年、地上で1週間。
虚脱状態になるかと思ったら、それほどでもなく、あと2、3年後に「石田黙、ふたたび」をやることを考えたら、気分が持ち直してきた。
骸骨絵コレクション展。こういう時期なので、客の入りは、石田黙展の7〜8割くらい。初日と金曜、土曜はけっこう混んだ。
美術関係、小説関係に大ざっぱに分けてみると、美術関係者のほうが7対3くらいの割合で多かった。(石田黙展の時はほぼ拮抗)。
特に画家、イラストレーターの人気が高く、ものすごくたくさんの方に来ていただいた。画廊の人も多かった。
小説読者のほうは少なかったなあ。推理はまあまあ。ホラーがほとんどゼロのなか、キング・ファンが目立った。おそるべし、スティーヴン・キング。
小説家率低し。前回の石田黙展の時は、かなりたくさんの作家さんに来ていただいたが、こういうテーマはあまり好きじゃないんだろうなあ。
自分で書いていることだし、今更ねえって感じなんだろう。
個別の画家でいうと、大島哲以、小山田二郎、池田満寿夫の物故画家目当てで来る人が多かった。
あとジョン・ウェイン・ゲイシー。
ある画家が「ゲイシーの絵からは何も読み取れない。ただ薄気味悪さだけが際立つ」と。
まったくその通り。どんな絵にも何かメッセージがあるのに、ゲイシーの絵は何のメッセージ性もない。だから、ひたすら気持ち悪い。こんな絵はめずらしいってこと。
それがジョン・ウェイン・ゲイシーなのである。ゲイシー、おそろしや。
絵がもどってきて、照明を浴びつづけたゲイシーの絵は、しばらく箱の中で休息。
骸骨絵、ちょっと飽きてしまったなあ。
 逆に石田黙の絵がすごく新鮮に思えてきた。
 またやりますぜ。石田黙展。奥さんが元気なうちにね。
井上夢人を語らうスレ その2
79 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 []:2011/05/24(火) 13:40:40.78 ID:NhiE52YF
夢オチにしたからでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。