トップページ > ミステリー > 2011年05月23日 > gFKIxuUb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110200000000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
恩田陸part13
山田風太郎 其の十七
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】2

書き込みレス一覧

恩田陸part13
53 :名無しのオプ[sage]:2011/05/23(月) 04:49:41.93 ID:gFKIxuUb
いのちのパレード 読了。

この人、実は短編の方が向いてるんじゃないのか?
S・キングの短編と同じで、欠点である序盤の冗長さがない。
長編も薄めの方が当たりが多くて、分厚くなればなるほど、
地雷が多い気がするし・・・
このクオリティの短編集ならもっと読みたい。
山田風太郎 其の十七
93 :名無しのオプ[sage]:2011/05/23(月) 05:09:23.40 ID:gFKIxuUb
忍法帖シリーズだけどって、長編をコンスタントに毎年書きながら、
よくその合間に、あんな大量の短編も書いたなー。それがずっと不思議。
普通、ずっと忍者の話ばかり書いてたら、長編だけでアップアップだと思うし、
よく短編まで量産する気力があったなって思う。
しかも、惜しげもなく短編でも忍法のネタをばらまいてる。

山風って本質的に、長編よりも短編好きなのかな?
長編も、連作ものが多いし。
逆にミステリーは、若くて一番書けるころに10年専業でやってて、
なんでたった3、4冊しか長編書いてないの?って不思議が・・・
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】2
398 :名無しのオプ[sage]:2011/05/23(月) 07:29:29.48 ID:gFKIxuUb
ミス板なんで、竜騎士の”小説家”としての資質を真面目に考えると、はっきり言って
ミステリーの才能はないから、いわゆる”奇妙な味”系の
短編を書いた方がいいと思うんだよな。
たとえば早川の異色作家短編集の作家たちのような作品。
日本だったら、昔は星、筒井、小松、今なら小林泰三とか。
テレビで言えば、ミステリーゾーンや世にも奇妙な物語。
これらは、ホラーもSFもミステリーもファンタジーもごちゃまぜにできるし、
短編なら明確なオチにもこだわらなくてもいい。
むしろ、想像オチで放り投げた方が粋だとさえ言われる。
というか、ひぐらしもうみねこも、奇妙な味系の長編化をやって、失敗してる感じ。
長編でオチがないと非難されやすいし。

でも短編はキャラが立たないから、儲からんか・・・
いっそ昔のアウターゾーンみたいに、ミザリィみたいな美女(美少女)ガイドで
立てるとか。
恩田陸part13
56 :名無しのオプ[sage]:2011/05/23(月) 07:41:58.06 ID:gFKIxuUb
>>54
俺は長編でオチが弱い、もしくは意味不明な方が、時間を返せ!って感じで腹が立つw
こないだ「きのうの世界」読んで、正味の話、もう恩田の長編読むのやめようかって
思ったよ。
短編だと、オチを放り投げて終わっても、こういうのもありかなって思える。
まあ、途中の展開が面白い方がいいって人の気持ちも分かるけどさ。
山田風太郎 其の十七
97 :名無しのオプ[sage]:2011/05/23(月) 18:24:22.05 ID:gFKIxuUb
それでも国立入れましたって自慢にしか聞こえない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。