トップページ > ミステリー > 2011年04月11日 > xfJIjKpx

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
アガサ・クリスティ 20
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜

書き込みレス一覧

アガサ・クリスティ 20
239 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/04/11(月) 21:32:43.40 ID:xfJIjKpx
>要するに書斎は犯人とトリック「だけ」が重要で
>伏線の張り方、論理その他はどーでもいいと考えていることがようく分かるレスだ。
俺はこんなことは書いていないし、まあ因縁をつけた暴論ですな(w

安吾とナイルの問題に関しては、そもそもナイルは文豪のミステリ執筆に影響を
与えるほどの作ではないです。
今1度、作者も自選していないという事実を認識して欲しいものである。

エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART11〜
25 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/04/11(月) 21:42:37.31 ID:xfJIjKpx
「ケイン作品を具体例にあげた翻訳不可能論」という趣旨が何で読み取れないのか。
まあ、「しょうもない」としか表現しようがない(w
番組内容はケインの「郵便配達は・・・」を取り上げた特集(同作品の複数翻訳が刊行
されていた頃である)であり、ケイン作品から入るのは当然の流れであった。

先に指摘したとおり、
翻訳不可能論は文体等が重要視される文学論議においてこそ問題になるべき
ものであって、本来エルのようなゲーム性が強い本格ミステリには的外れな
ものとも言い得るのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。