トップページ > ミステリー > 2011年04月07日 > Qx6NvCyO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
麻耶雄嵩かく語りき(仮) 15

書き込みレス一覧

麻耶雄嵩かく語りき(仮) 15
231 :名無しのオプ[]:2011/04/07(木) 00:11:02.29 ID:Qx6NvCyO
『隻眼』読んでる途中に、カバーを広げてまじまじと見ていたら・・・。
違和感を感じながらも、気付かずに騙された俺。
麻耶雄嵩かく語りき(仮) 15
233 :名無しのオプ[]:2011/04/07(木) 19:00:36.53 ID:Qx6NvCyO
次の『かく語り』ってノベルス? それともハードカバー?

久しぶりに講談社ノベの、金属が溶けた様な表紙の装丁が見たい
麻耶雄嵩かく語りき(仮) 15
236 :名無しのオプ[]:2011/04/07(木) 23:01:03.63 ID:Qx6NvCyO
京極や森博嗣は知ってたけど、麻耶も辰巳氏だったのか! 初めて知った・・・。
京極の妖怪シリーズは同路線でデザインは継承されてるけど、微妙に絵のタッチが違うんだよな。

十数年前に講談社ノベルスにはまって、京極・森・麻耶が俺の三本柱だったなあ。
京極は『鉄鼠』、森は『封印再度』、麻耶は『痾』あたりか。三人とも定期的に作品を出している時期だった。
内容はもちろん、装丁の素晴らしさも魅力だったなぁ。

故に、俺が唯一読んでいない麻耶作品は『神様ゲーム』だったりする。
あの装丁(と値段)はどうも食指が動かん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。