トップページ > ミステリー > 2011年04月03日 > QCqLfY9n

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000121000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ

書き込みレス一覧

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
347 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 16:55:47.31 ID:QCqLfY9n
最近になってカーの時代物を手にとった、「初学者」の感想として、虚心坦懐wに受け止めればおk。
『死の館の謎』を褒めてる奴って、はじめて見るけど、ま、誰でも意見を表明する権利はあるわな。
あとは、いま手に入る「ビロードの悪魔」と「死の館の謎」を読んで、新しいミステリファンがどちらを
面白いと思うか?
正直、後者を推薦したら、鑑賞眼を疑われると思うが、ま、恥をかく権利もあるわけでw
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
349 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 17:19:16.40 ID:QCqLfY9n
昔(書斎の時代)といまでは、入手難の程度が全然ちがうよ。
ほんとに読みたい奴は、Anazon にしろヤフオクにしろ、あるいは「日本の
古本屋」にしろチェックするでしょ。
リアル書店に置いてなきゃ入手難だヴァカ、なんてのはただの怠慢にすぎない。

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
350 :名無しのオプ[]:2011/04/03(日) 17:34:38.47 ID:QCqLfY9n
>349
×Anazon ○Amazon
失礼しますた。

ついでに密林をのぞいて来た。
「幻を追う男」も新刊で生きてるじゃん。
例の「3冊のみ」ってのは、正しくない。
今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ
200 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 18:03:48.48 ID:QCqLfY9n
「ソーンバーグについて知っていることは?」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。