トップページ > ミステリー > 2011年04月03日 > 3RjAnJBS

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
このミステリーがすごい!2011【感想戦】

書き込みレス一覧

このミステリーがすごい!2011【感想戦】
777 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 12:47:05.08 ID:3RjAnJBS
・ミステリの謎解き部分がご都合主義
・ストーリーのつじつまあわせるためにキャラクターの性格に一貫性がない

隻眼少女が叩かれる大まかな原因といえばこんなところじゃないの
勝手に脳内で登場人物を萌えキャラ化して
物語欠点に目をつぶれるヲタク属性があるなら楽しめるのかも?

このミステリーがすごい!2011【感想戦】
780 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 14:07:24.42 ID:3RjAnJBS
>>778
・ランキング本なんて業界内の馴れ合いで褒めあいしてるだけ
・つまらない本のためにブログで長文感想書くやつは少ない、結果、信者による褒めブログが多数派になる
このミステリーがすごい!2011【感想戦】
784 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 15:49:13.19 ID:3RjAnJBS
>>783
本ミスの読者層、しかもその中で投票とかまでしちゃう層を考えると
おのずとブログと同じような傾向が見えてくるんじゃない?
つまり「隻眼を褒めたいと思うような層が頑張ってる」ってことだけど

ていうか、ここでの評価と他での評価のギャップが「疑問」とかそういう書き方せずに
最初から「ここの隻眼の低評価が不満です」って書いたらどう?
それでブログやらランキング本やらでのあなたの信じたい高評価のほうを信じておけばいいじゃないの

それとも「ここの隻眼評価は不当だよね!」って賛同者でも欲しいのかね
このミステリーがすごい!2011【感想戦】
786 :名無しのオプ[sage]:2011/04/03(日) 16:16:04.74 ID:3RjAnJBS
>>785
だから、こことブログ・ランキング本で評価が違うだろう理由を推察してみたじゃない?
納得してもらえた?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。