トップページ > ミステリー > 2011年03月26日 > MTNu5pb9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000241000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
シャーロック・ホームズ グロリアスコッ【10】号事件
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
島田荘司44

書き込みレス一覧

シャーロック・ホームズ グロリアスコッ【10】号事件
322 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 15:46:32.62 ID:MTNu5pb9
クリスティのスレには書き込んだことはないよ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
687 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 15:58:44.53 ID:MTNu5pb9
それで?
トリックを改良・昇華させようと努力すれば十分ミステリの発展にはつながるのではないの?
ただ、流用するだけでミステリの発展なんて望めるのか?
お互いに譲り合ってトリックを使いあって、話の筋だけ別物にしたところでそんなのは面白くも何ともないだろ。

要は、物語さえしっかりしていればトリックなんてのはいくらでも流用して構わないとそう言いたいんだな。
ミステリにも色々あるが、曲がりなりにもトリックという要素を盛り込んだのなら、それは重要な要素だろう。
原型となるトリックがあるとしても、それをいかに自分なりにアレンジするかが作者の腕の見せ所になってくるだろ。
あんな誰の小説から取ってきたか丸分かりなようじゃ、アレンジとはいえないし、それを放置することでミステリの発展
にどう寄与するのか、聞いてみたいものだが?
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
690 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 16:11:10.09 ID:MTNu5pb9
大体、話の筋だけで面白くさせたいのなら、そもそもトリックなんて入れなきゃ
いいだろうが。松本清張だってトリックなしでもすごく面白い小説を書いてるのは
皆認めることだし、あれだって立派なミステリだろうよ。
しかし、ミステリの中でもトリックを入れたのなら、それ自体が評価の対象になるのは
仕方ないことではないのかね?
そして、そのトリックを自分なりにアレンジできなかった時点でトリックを使うミステリ
としては失格なんじゃないのかね?
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
692 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 16:33:46.02 ID:MTNu5pb9
だからさ、トリックだってそれを用いる小説の中では重要な要素だと何度も
言ってるだろうが。話の筋がいくら面白くたってトリックがダメなら萎える
のと同じように、明らかにパクッてきたトリックを用いられて単純に話を面
白く読むことができるのかといいたいんだよ。
面白ければ何でもアリなわけじゃないだろうが。分からんやっちゃなぁ。
島田荘司44
203 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 16:46:02.38 ID:MTNu5pb9
「金田一少年は占星術殺人事件をパクってない」のスレで面白いことになってるぞ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
696 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 16:53:41.44 ID:MTNu5pb9
>>695
お前こそ、どういう読解力してんだよ。つうか、常識なさすぎだろ。
>>どういう読解力をしてるんだ?
トリックは要素の一つだと何度もハッキリ言ってるだろ。

なら、何で「奇想天外なトリック」とかトリックの出来なんかが評価対象になるんだよ。
小説の中でもトリックが重要な要素たる由縁じゃないのか?
トリックだけではダメだが、トリックを軽視しているお前の意見こそ分からんわ。

大体、明らかにパクってきたトリックを使っても面白ければいいと主張するお前の方が
わからんわ。大体、皆がそういう考えならこんな論争は起きないだろ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
698 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:07:21.91 ID:MTNu5pb9
あのな、お前のトリックは要素の1つ発言に言い返してんじゃないんだよ。
パクったトリックを用いてでも面白ければいいというお前の無神経さに対して
軽蔑の感情を抱いているだけ。
なら、お前に聞くが、パクったトリックを用いても話が面白ければ名作なのか?
パクったトリックを堂々と使われて、話が面白ければいいだろなんて腹立たしい
以外の何者でもないだろ。
俺は、最初から当たり前のことしか言ってないの。それをトリック偏重だとかいう
お前の神経こそ理解できんわ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
700 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:15:43.67 ID:MTNu5pb9
だからさ、誰が見ても特定の小説から取ってきたトリックを使っていて
話が面白ければそれでいいじゃんという無神経さが信じられんと言ってるんだよ。

金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
702 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:19:56.08 ID:MTNu5pb9
つうか、このスレの目的はそれだろうが。題名を読め。
不毛かどうかを争うスレじゃない。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
704 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:26:01.01 ID:MTNu5pb9
だから、このスレの目的は何だといってるんだよ。異人館村トリックが占星術の
パクリかどうかだろ。不毛で一蹴、物語を楽しめと語る場ではないと言ってるんだよ。
もし、それをしたければスレを新しく立て直せ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
708 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:30:08.44 ID:MTNu5pb9
だから、それを言いたければスレを立て直せと言ってるんだろ。
もう1度言うが、このスレの目的は「パクリ」かどうかの議論であって、
不毛かどうかではないし、不毛だと思うのなら、他のスレを立ててそこで
大いに論じなさいと言ってるだけだ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
711 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:36:06.89 ID:MTNu5pb9
もう1度だけ言うぞ。オマージュならトリックを流用しまくっていいんですかと
言いたいわけ。
お前だって言っただろう「トリックは要素の1つ」だと。それとて評価の対象に
なるのだから、人様のトリックを勝手に流用していいわけではないだろう。それを
改良・昇華させなきゃならんだろうと言ってるわけ。
改良・昇華させることはルールではないと言いたいのなら、同じトリックが形を変えて
世に出回ることになるが、それはいいのかと言ってるんだよ。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
712 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:37:13.53 ID:MTNu5pb9
形を変えてじゃないな。話を変えただけの全く同じトリックが世に出回るだな。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
714 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:41:44.13 ID:MTNu5pb9
>>713
スレ主の目的はそれをやりたいんだろ。不毛だと思うなら、違うスレでやれよと。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
716 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:44:24.88 ID:MTNu5pb9
>>715
だからさ、それが不毛だと思うのなら、違うスレでやればいいじゃんと
言ってるのが何故分からん。
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
718 :名無しのオプ[rac]:2011/03/26(土) 17:59:33.86 ID:MTNu5pb9
では、パクったトリックを使わせたまま放っておくのはミステリの発展を
阻害しないのかね?
他人様のトリックをそのまま流用してそれで一体何が発展するのだ?

トリック至上主義も何もトリックを単に流用したような物を読んでても楽しくもないだろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。