トップページ > ミステリー > 2011年03月25日 > z4CEHd1T

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
『読みました』報告スレッド その2
アガサ・クリスティ 20

書き込みレス一覧

エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
796 :名無しのオプ[sage]:2011/03/25(金) 22:50:30.28 ID:z4CEHd1T
いつものごとく書斎のコピペミスでしょう。
知ったかぶりするために適当にググッて適当に抜粋して自称論考をデッチ上げるだけだから
そういう基本的なミスを連発するんですよw

そしてそういう噴飯ものの間違いを垂れ流すたびに
名無しやらでつまつやらでアホみたいに自己賞賛するからなおさら傷口を広げていくというw
『読みました』報告スレッド その2
768 :名無しのオプ[sage]:2011/03/25(金) 22:53:33.24 ID:z4CEHd1T
ついでにいえば
サスペンス物は笹沢佐保しか書いていないとでもいうのだろうかこのバカ書斎はw

それにだな、
お前、「読んだフリ」スレで「サスペンスがあるからミステリー」と今まで幾度言い張ったと思っているんだ?

ほんと行き当たりばったりのことしか言わんな書斎という無能はw
アガサ・クリスティ 20
84 :名無しのオプ[sage]:2011/03/25(金) 22:55:08.76 ID:z4CEHd1T
100円均一でしか本が買えない書斎という貧乏人が
「立ち読みは文化だ」とか
「図書館は俺の書斎だ」とかほざいていた記憶があるのだがw
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
798 :名無しのオプ[sage]:2011/03/25(金) 23:16:21.33 ID:z4CEHd1T
>>797
ポワロの登場する『そして誰もいなくなった』のパターンがまさにそれですねw
『読みました』報告スレッド その2
769 :名無しのオプ[sage]:2011/03/25(金) 23:36:47.85 ID:z4CEHd1T
おっと、「笹沢左保」だったw

しかし「サスペンス」といっても色々なパターンがあることくらい
普通に本を読んでいれば分かりそうなものなのにw

ウールリッチやボアロ&ナルスジャックだって「笹沢左保のサスペンス小説を比較例に挙げ」れば
相当の差異があるんだぜ?
本格ミステリーだってE・クイーンを「比較例に挙げて」
A・クリスティや鮎川哲也等について「詳述」すればいくらでも否定できる。

ほんとバカはどこまでいってもバカw


とこんなレスをするとバカ書斎のことだから
今度は「共通点だけ」を取り上げて「詳述」するというアホな反論をしてくるんだろうなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。