トップページ > ミステリー > 2011年03月02日 > lZzBxCXd

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0230000000000000010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
鮎川哲也賞とその出身作家4
富士見ミステリー文庫
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達25

書き込みレス一覧

鮎川哲也賞とその出身作家4
90 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 01:11:26.65 ID:lZzBxCXd
>>88
獅子宮は実際、4月に講談社ノベルスから新刊が出るぞ。『天命龍綺 大陸の魔宮殿』。
富士見ミステリー文庫
2 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 01:58:28.34 ID:lZzBxCXd
懐古スレ? 初代スレが立ったの10年前か。

富士見ミステリー文庫
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/mystery/985111487/
>1 :名無しのオプ :2001/03/21(水) 03:04
> 得体の知れない新人と旬の過ぎたライトノベル作家に
> ミステリっぽいライトノベルを書かせて売ろうと
> しているだけの胡散臭い企画モノミステリに思えるんだが……
> 読んだ人、感想きぼーん。
富士見ミステリー文庫
3 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 02:09:31.04 ID:lZzBxCXd
Wikipedia

富士見ミステリー文庫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%96%87%E5%BA%AB
>富士見ミステリー文庫(ふじみミステリーぶんこ、Fujimi Mystery Bunko)は2000年11月から2009年3月まで富士見書房が刊行していた日本のライトノベル系文庫レーベル。
富士見ミステリー文庫
4 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 02:22:33.36 ID:lZzBxCXd
ここがやってた新人賞。どれぐらいが生き残ってるんだろう。

富士見ヤングミステリー大賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A4%A7%E8%B3%9E

選考委員は、有栖川有栖、井上雅彦、竹河聖。

出身者
大賞:深見真、田代裕彦、海冬レイジ、厚木隼
準入選:時海結以、師走トオル、彩坂美月
佳作:岡村流生、名島ちはや、木ノ歌詠、かたやま和華、尾関修一
奨励賞:あくたゆい、北山大詩、沖永融明
竹河聖賞:上田志岐
井上雅彦賞:壱乗寺かるた

受賞したものの、未刊行:CAMY、唐草燕

最終候補からデビュー:葉山透、中村九郎、皇城一夢、吉田茄矢、上月雨音
富士見ミステリー文庫
5 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 02:33:42.38 ID:lZzBxCXd
姉妹スレ

スニーカーミステリ倶楽部を語らないか?
http://logsoku.com/thread/book.2ch.net/mystery/1013606134/
>1 :1 :02/02/13 22:15
> 結構好きなんですが。ポスト、講談社ノベルスって感じで。
>
> 既刊
> 名探偵は、ここにいる/太田忠司他・幽霊は行方不明/矢崎存美
> 氷菓/米澤穂信(角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞)
> 匣庭の遇殺魔/北乃坂柾雪(同上)
> 殺人鬼の放課後/恩田陸他・水の牢獄/咲田哲宏
> アクアリウムの夜/稲生平太郎・アザゼルの鎖/梅津裕一
>
> 次回配本予定
> 密室レシピ/折原一他・幽霊は身元不明/矢崎存美・それでもオレたちゃ生きていく/とみなが貴和

角川スニーカー文庫の「スニーカー・ミステリ倶楽部」は米澤穂信を世に出したという功績があるけど、富士見ミステリー文庫の方は……。
桜庭一樹の『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』が当たりだったぐらいしか思い浮かばない。

スニーカー・ミステリ倶楽部で出た『匣庭の偶殺魔』の北乃坂柾雪ってどうなったんだろう…。
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達25
550 :名無しのオプ[sage]:2011/03/02(水) 17:42:18.77 ID:lZzBxCXd
1999年ごろから家庭で使っておったが、すぐフリーズしていらいらしたもんじゃ。今の若い子はもうそんな時代を知らんのじゃろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。