トップページ > ミステリー > 2011年02月15日 > H1Ns6rk+

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
江戸川乱歩
再復活!横溝正史スレ!
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】

書き込みレス一覧

江戸川乱歩
952 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/02/15(火) 12:38:55 ID:H1Ns6rk+
>>951の妄想モード凄まじ過ぎ(w
誰ひとりとして、今でも本格ミステリが欧米の主流なんてことは書いて
いないのである。つまりアガサは別格。
そもそも、
>国際的に読まれているのはたしかだが
この点を認めれば、議論の余地無しでしょ。
近年のリサーチだと、対英意識が強いといわれるフランスでも高校生の愛読書に
あげられているし、ミステリ不毛地帯のロシアでも愛読されているとか。
いまだにエルやジョンの人気がある本邦でも、アガサの一般的知名度を100
とすれば、エルは10程度、ジョンに至っては3〜4程度と思われだ。
恐るべしマローワン婦人・・・
再復活!横溝正史スレ!
168 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/02/15(火) 12:41:08 ID:H1Ns6rk+
>>165
それは映像化作品に毒された価値観でしょ。
確かに昔から一般的知名度は八つ墓が抜群だが。
犬神がメジャーになったのは角川映画以後。
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】
792 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/02/15(火) 12:44:34 ID:H1Ns6rk+
しかし、清張先生の朝日社内での担当は単なる印刷工ではなく今でいうデザイナーではないのか?
当時は社内的ポジションが低かったのは事実らしいが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。