トップページ > ミステリー > 2011年02月13日 > wxLPDk1u

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
江戸川乱歩

書き込みレス一覧

江戸川乱歩
938 :名無しのオプ[]:2011/02/13(日) 20:05:30 ID:wxLPDk1u
>>921
乱歩が「日本ミステリの代名詞」というのは同意。
日本のミステリーはすべて乱歩から系列で一本化されてる
わけで、それ以外の系譜は存在しないことから考えても
その影響力は絶大。もはや日本人でミステリやる連中にとっては
空気か水のように乱歩の影響力は浸透していて、本人が気付かないことも多いね。
たとえば海外ミステリの評価。「Yの悲劇」が日本人海外ベストでいつも
トップに来るのは乱歩の影響だろうな。アメリカ本国ではクイーンは国別の方が
はるかに評価が高いわけで。
江戸川乱歩
939 :名無しのオプ[]:2011/02/13(日) 20:13:40 ID:wxLPDk1u
>>924
じつは、欧米でもクイーンとかクリスティーみたいな
ガチガチのパズラーってのはそれほど人気ないし、
彼らにしてもごく一時期、そういうのを書いたに過ぎない。
日本では、欧米は論理的で日本はそうじゃないって言われているが、
それほど違わない。本格ミステリなんて、かなりオタクの趣味であって、
それは欧米でも同じなんだがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。