トップページ > ミステリー > 2011年02月04日 > j8RdF3M4

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
アガサ・クリスティ 19

書き込みレス一覧

アガサ・クリスティ 19
648 :名無しのオプ[]:2011/02/04(金) 11:24:45 ID:j8RdF3M4
予告殺人は、夜目は人それぞれということですね。
動く者にとって闇は明るく、動かざる者にとって闇は光無き世界となる。
ところで、事件があった後すぐに硝煙反応を調べれば、犯人は即刻判明しました。
硝煙は手袋にも衣服にもつきます。
当時はそんな化学分析手法が無かった?
でも、犬の嗅覚を使えば火薬を嗅ぎわけることができたでしょう。
物証をあえて無視して話を引きのばし、
19世紀的なロマン小説、または現代風ワイドショーにして読者を楽しませる。
医者のドイルが科学者の視点で描いた、物証から科学的かつ論理的な方法で犯人を見つけるホームズと
学校教育をまったく受けず、小説を読み妄想を膨らませていたクリスティーのミステリー小説との違いですね。
科学的でないけど儲けたのはクリスティーのほうですね。
雑誌掲載の短編よりは単行本の長編のほうが儲かります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。