トップページ > ミステリー > 2011年02月04日 > LB06dmTA

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】2

書き込みレス一覧

金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
213 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 16:11:09 ID:LB06dmTA
>>203
>こういう問題を起してしまったのは残念というか何というか…

残念って、お前、問題を摩り替えるなよ。
あくまで問題なのは、トリックには著作権がないのに盗作だの裁判だの騒ぎ立てた島田だろ。

トリックは数学の公式のようなもので、著作権はない。この藤原宰太郎先生の指摘は正しい。
発案者はトリックの発見者であって、それ以上でもそれ以下でもないんだ。独占する権利はない。

金田一少年はちゃんとトリックに改良を加えているし、応用であるから問題はない。

訴訟が頻繁化したら、ミステリー全体の萎縮化を招く。
多くのミステリー作家は島田のほうを白眼視、問題視しているだろう。
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】2
14 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 17:08:17 ID:LB06dmTA
つーか、みんな竜騎士に何期待してたのw

ミステリー作家としての限界は、ひぐらしでとっくに暴露されてたでしょ。
そもそもひぐらしはあくまで和風ホラーとして評価されただけであって、ミステリーとして
真剣に読んでた人いたの?

話がループしている時点で意味不明じゃん。
ホラーだからこそ、許される手法でしょ。ループなんて。
何を推理すればいいの提示されてすらいなかった。
最後のオチは女の子のオヤシロ様だよw もはやホラーですらなくなってたじゃん。

大風呂敷広げるだけ広げて、たたむ気がない作家の典型。

だいたいアンフェアとかでもめるぐらいなら、本格ミステリーとして推理できるのか先に読んだ人に
確認してからでよかったじゃない。
ミステリーかどうかはっきり確証もない段階で、ミステリーだと思って必死に推理してたのあなた方でしょ。
単純に早とちりなんだよ。

勘違いあなたたちがバカだったということで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。