トップページ > ミステリー > 2011年02月04日 > 9fES5d6/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
江戸川乱歩
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】

書き込みレス一覧

江戸川乱歩
887 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/02/04(金) 23:49:22 ID:9fES5d6/
>>886
少年探偵団シリーズ中で俺もあれは好きだ。
同時期に南山宏氏の円盤本にも嵌っていたこともあるが。
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】
671 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w []:2011/02/04(金) 23:58:04 ID:9fES5d6/
「眼の壁」を読んで、
>夜中に便所に行けなくなるほど怖かった
これは「?」だが、人間溶解のシーンでも想像したのであろうか?

清張長編の御都合主義を弁護する気はさらさらない。
たとえ、大衆小説と言えども、リアリズムを標榜する以上は、
ストーリー展開のためのあまりに極端なもの(清張作品にはこれが多い)
は批判されて当然かと思う。
勿論、この点が皆無ではないが、俺が読んだ限りで自信を持って薦められる
清張長編(と間違いなく言い得るボリュームを有するもの)は「遠い接近」のみ。
前半の清張版「真空地帯」的展開といい、後半の戦後混乱期を舞台にした
倒叙ミステリ展開といい、とにかく「小説」として良し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。