トップページ > ミステリー > 2011年02月04日 > +Tio1Q02

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
アガサ・クリスティ 19
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
【土田明子】西村寿行Part11【逢魔麻紀子】

書き込みレス一覧

エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
665 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 12:42:00 ID:+Tio1Q02
いしいひさいちのホームズ・ワトソンが原稿料とか編集者とかの
話題になったとたんキャラを忘れていしいそのものになって私怨を
吐露しまくったように、ハリウッドの話になると探偵エラリーは
私怨私恨にこり固まった作家エラリーに変貌するんだろうw
その他の要素はついでの変貌ということでひとつw
アガサ・クリスティ 19
649 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 12:44:52 ID:+Tio1Q02
なんかまた安い煽りだなあw

ホームズが「科学者の視点で書いた」っていうのは笑う所?
天文学的な原稿料だったホームズの連載より儲かる単行本ってw
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
57 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 12:46:45 ID:+Tio1Q02
帽子の話題の影で、いつのまにか井上訳の皇帝が重版かかっていた。
帯の煽り文句がなかなかww
【土田明子】西村寿行Part11【逢魔麻紀子】
460 :名無しのオプ[sage]:2011/02/04(金) 12:53:06 ID:+Tio1Q02
おお、いっちょ国会図書館に行ってくるか。
挿絵のイラストがあったのかな。

徳間の映画は死ぬほどつまらなかったが、脚本が白坂依志夫だったのか。
なんであの時代にあいつに書かせたんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。