トップページ > ミステリー > 2011年01月10日 > +5fzEOPV

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのオプ
後期クイーン的問題とかってくだらない。

書き込みレス一覧

後期クイーン的問題とかってくだらない。
52 :名無しのオプ[sage]:2011/01/10(月) 16:31:11 ID:+5fzEOPV
基本的には読者からすれば問題そのものは下らないと言って差し支えない
読者には面白いか詰まらないかの一番大事な訳で
フェアアンフェアはある程度重要だけどそれだけが全てじゃないし

問題は作家の視点に立った場合でしょ
作家が本格ミステリー書く場合当然先に真相を用意してるけど
おなじ枠の事件で別の真相が作れるか作れないかを判断するのは存外難しい
で一般の本格ミステリー好きよりも本格ミステリーを愛してやまない一部作家は
その部分に拘り過ぎて筆が進まなくなると
後期クイーン的問題とかってくだらない。
55 :名無しのオプ[sage]:2011/01/10(月) 18:01:41 ID:+5fzEOPV
現実の事件となんで同列に語ろうとしてるのかが良くわからんのだが…

手がかりは全て提示されたって言葉で象徴される本格ミステリーの
ルールというか、作者読者の前提がどうなのよって話をしてる時に
全然関係ない現実の事件を持ち出しても何の話にもならんでしょ?

サッカーでバックパスは禁止ってルールがあって、頭でGKに渡すのはありなのかなしなのか
を話してるのに、ラグビーじゃ後ろにパスしても良いんだよ
って言ってるぐらいズレてると思うんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。