トップページ > 音楽系学校 > 2012年01月21日 > vohsZYN50

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
nanasissimo
943
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
音大卒です・・・仕事がない!! Part.3

書き込みレス一覧

作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
940 :nanasissimo[sage]:2012/01/21(土) 21:28:24.27 ID:vohsZYN50
卒業してからだいぶ経つからそれは知らなかった
年齢がバレるから詳しくは言わないw
たしかに最近は新しい教科書を使ってると聞いたことはあったけど

自分らの時代は解答集を丸暗記して
本番じゃ移調にちかい状態で機械的に解いてく方法で受ける奴が多かったよ
音大卒です・・・仕事がない!! Part.3
774 :nanasissimo[sage]:2012/01/21(土) 22:50:56.46 ID:vohsZYN50
>>773
それ言い出したらどの業界も同じ
美大も文学部も哲学科も同じことになっちゃう
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
943 :nanasissimo[sage]:2012/01/21(土) 23:00:21.18 ID:vohsZYN50
>>941
なんで?
だってバス課題にしろソプラノ課題にしろ
要するに課題に対する和声付けと内声の動かし方はパターンがあるじゃん

うちらはそれを全ての調で丸暗記して機械的に解く練習をさせられてたよ
それは自分達の先生達も受験時代はそうやって解いてたと聞いたけど
それで自分が教える側に回ってからも生徒にはそうやって解かせてるけど
(ただ補充課題は例外が多いし時間が勿体ないからあまりやらせてない)

ちなみに自分は四十代前半です
今が五十歳前後の先生達からそうやってパターン化して解く人が多くなったみたいだけど
てゆーかパターンで覚えてると必ずしも答えがベストではなかったとしても
少なくとも間違いは起こさないんだよね

ちなみに今の六十代半ばの先生達の時代はまだ芸大和声が発刊されてなくて
その頃は先生がその場で手書きで課題を書いてたらしいから
解くのにもっと苦労してたと聞いた
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
944 :943[sage]:2012/01/21(土) 23:01:39.35 ID:vohsZYN50
俺がレスってる間に>>942が代弁してくれてたみたい
時間差で書いてしまって
ちょっと恥ずかしいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。