トップページ > 音楽系学校 > 2011年01月09日 > 3tYDgUO+0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000101000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
nanasissimo
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章

書き込みレス一覧

作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
668 :nanasissimo[sage]:2011/01/09(日) 03:20:45 ID:3tYDgUO+0
>>666
それだと、バスがファ→ミで
先行和音の上三声が下からファ、ラ、レなら、テノールを減5度下行させて
後続和音は下からシ、#ソ、レの解離にする
くらいしか方法がないが、あまり進行は格好良くない。密集から解離になってしまうし。
ソプラノは動いてないし。

バスがファからミの進行で先行和音がその配置になるというのは、、、
和音はそれで合ってるかな?
どちらかというとそれはハ長調のIIの第一転回の和音の定型配置だが。
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
670 :nanasissimo[sage]:2011/01/09(日) 03:27:23 ID:3tYDgUO+0
おれも、
解離×
開離○

ごめんごめん。
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
672 :nanasissimo[sage]:2011/01/09(日) 03:56:34 ID:3tYDgUO+0
フフフ、レスの内容も似てるしね。
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
675 :nanasissimo[sage]:2011/01/09(日) 10:15:59 ID:3tYDgUO+0
EDG♯Bはアウト。外声の並達5度。

EBG♯Dは禁則は犯してないけど内声でも並達5度はあんまりしない方が良い(中には
駄目という教師もいる)。
あと、ソプラノ以外三声下行もあんまり格好よくない。

EEG♯Dはまあまあ良い進行だけど和声課題では一番良く聞こえるソプラノは
きれいに動かす方が好まれる。

よってEDG♯Eが最良。
作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
676 :nanasissimo[sage]:2011/01/09(日) 12:11:02 ID:3tYDgUO+0
しかし、次の進行を考えると、う〜ん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。