トップページ > 音楽芸能速報 > 2022年08月06日 > UfgTSz/u0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
読者の声(愛知県) (ワッチョイ 61bd-Uod3)
【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド  2022/08/03~

書き込みレス一覧

【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド  2022/08/03~
375 :読者の声(愛知県) (ワッチョイ 61bd-Uod3)[sage]:2022/08/06(土) 17:18:24.67 ID:UfgTSz/u0
>>361
>特に、ある時期から特定のアーティストをチャート入りさせることを目的に、ファンダムが意識的に楽曲名とアーティスト名をツイートする流れが大きくなった。

>Twitterで楽曲名を検索すると、ノイズやスパムとしか感じられない投稿も散見されているのが現状だ。
>礒崎さんも「ファン以外のユーザーが見て、どう思うかというところまで考えたほうがいい」と懸念を隠さない。

>「ファンダムの人たちが、あの手この手でチャートをハックしようとしていることは知っています。逆に聞きたいんですが、それって楽しいですか?

>アーティスト側はあくまで『一緒に楽曲やライブを楽しんでほしい』と思っているはずなんです。
>それがいつの間にか、ファン活動がアーティストに奉仕するという『労働』に形を変え、“推し疲れ”という言葉さえ生んでてしまっている。」

>ファンダムによる数字稼ぎは、Twitterのみならず、あらゆるプラットフォームで組織的に行われている。例えば以前、経済誌『Forbes』がBTSの事例を取り上げていた。
>そういった背景からか、アーティストやレーベル側も、特定の楽曲の再生を促す「再生数キャンペーン」など新たなアプローチを仕掛けるようになった。

>Billboard JAPAN編集長の高嶋直子さんによれば、その動きは、いまや総合チャートにまで影響を及ぼすようになってきたという。
>「『キャンペーンによって特定のサービス内だけで再生数を伸ばしている楽曲が、本当に社会的に浸透していると言えるのか?』という議論は、私たち運営の間でも長く行われてきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。