トップページ > 音楽芸能速報 > 2017年01月08日 > 6q5gmJBW0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100030000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
204 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 13:43:35.87 ID:6q5gmJBW0
オリコンも、先代社長が生きていたらここまで落ちぶれることはなかっただろうね
とっくに配信の推定実数も公表していたかもしれない
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
228 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 17:01:21.31 ID:6q5gmJBW0
CDを買うしか音源の入手方法がなかった90年代と
ダウンロードやYouTube、ストリーミングでいくらでも聴ける現代では比較にならないよね
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
231 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 17:05:11.52 ID:6q5gmJBW0
1990年代のCDバブルはバブルの余波だったからな

バブル崩壊は1991年(一説1992年)に起こったが、日本でCDが最も売れたのは1998年
派手な遊びからカラオケという安く済ませる趣味に移行して
新曲をカラオケで歌うためにCDが売れたのと、ネットがまだ発展途上だったのが大きい
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
233 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 17:13:21.29 ID:6q5gmJBW0
>>230
千の風になっては最もヒットしていた時期に配信してなかったからCDが売れた
確か配信解禁は2008年以後のはず
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
396 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 22:24:03.05 ID:6q5gmJBW0
さだまさしの曲のファン投票で1位がいつも「主人公」みたいなものか
世間的なヒット曲の「関白宣言」や「精霊流し」はかなり順位が低いらしい
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/01/07 〜【オリコンチャート】 [無断転載禁止]©2ch.net
420 : (ワッチョイ df31-ttfV [123.226.173.107])[]:2017/01/08(日) 23:43:29.98 ID:6q5gmJBW0
ごめんね…は火曜サスペンス劇場を見てたから知ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。