トップページ > 音楽芸能速報 > 2011年06月30日 > qwfhBozw

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100003000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
読者の声
【東日本大震災】T.M.R.西川貴教、震災チャリティライブ3月30日開催に意欲[3/13]
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド6/30

書き込みレス一覧

【東日本大震災】T.M.R.西川貴教、震災チャリティライブ3月30日開催に意欲[3/13]
143 :読者の声[]:2011/06/30(木) 10:51:50.58 ID:qwfhBozw
過剰か?
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド6/30
131 :読者の声[sage]:2011/06/30(木) 15:16:54.21 ID:qwfhBozw
>>77
アニメはマッチングが全てなんだよ。
OPは番組の顔、EDは余韻、それがだめな作品はほぼヒット作にはならない。、
曲、演出、動き、タイミングなど全てがそろった出来のいいOPED動画はアニメ業界全てを見渡しても年に数本しか出ないし。
(そういう作品はニコ動などでおびただしい派生動画を生むのですぐわかる)

種の場合は作品のパワーとマッチングが完璧にかみ合った形。
特に種一クール、種死一クールが凄まじく、それ以降の物は全て余韻と言っても過言ではない。
作品の始まりで振り落とされると視聴習慣がつかないから、全力投球するからね。
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド6/30
134 :読者の声[]:2011/06/30(木) 15:18:13.63 ID:qwfhBozw
最近のアニメタイアップ不振は、個人的には種で味をしめたソニーがその後の利権にどっぷり浸り、アニメ側の個性をあまり考えず自社製品の押し付けをし始めたのが原因だと思ってる。
アニヲタ側からの反発も強いので売れないのは、ハガレンクラスでもどう使っても売れない。
最近は反省もあるみたいだけどね。
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド6/30
139 :読者の声[]:2011/06/30(木) 15:26:13.45 ID:qwfhBozw
アニメ作品にとってはOPって本当に重要なんだけど、制作側ですらそれを軽視してるきらいがある。
残念です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。