トップページ > 邦楽男性ソロ > 2013年02月13日 > EglMlBQk0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000120632011117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
□□□ 小沢健二 103 □□□

書き込みレス一覧

□□□ 小沢健二 103 □□□
237 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 14:40:30.56 ID:EglMlBQk0
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!
五井野プロシジャーを普及させよ!


2月16日 惑星ニビルが地球に迫る!
□□□ 小沢健二 103 □□□
238 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 15:05:01.56 ID:EglMlBQk0
アラン・ホールズワース
http://www.youtube.com/watch?v=zMi2mCe7CKg
□□□ 小沢健二 103 □□□
239 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 15:46:07.02 ID:EglMlBQk0
ゲッツ ラストレコーディング ライクサムワンインラブ
http://www.youtube.com/watch?v=G1qklfMUYJc
スタンゲッツ アニバーサリー フルアルバム
http://www.youtube.com/watch?v=HzyZHx2O6MM
□□□ 小沢健二 103 □□□
240 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:14:48.56 ID:EglMlBQk0
minor swing 1949 stephane grappelli solo
http://www.sokillingman.com/wp-content/uploads/2011/12/minor_swing1.pdf
□□□ 小沢健二 103 □□□
241 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:23:07.66 ID:EglMlBQk0
ここ数日、ジャズのアドリブソロを集中してコピーしている

やはりジャズ上達の王道はコピーだ。
CDからのコピーも大事だが、楽譜を読み込むというの
けっこう大切だと思う。 これらは似てるようでまったく別の作業だ。
どちらにも長所がある。

ジャズ板でもどこでも専門学校でも痛感するのが、
理論を学ぶことに偏りすぎていて、お勉強になってしまっていることだ
プロでもそういう人が多い。メジャーデビューした人でもそうだ。

単純に楽しい演奏をしてる人があまりいない。
やっぱりこういうのを目の当たりにすると、俺がどうにかせんといかんなという気持ちになってくる。
俺が形骸化して面白みのなくなったジャズシーンを変えてみせよう・・・
□□□ 小沢健二 103 □□□
242 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:33:29.54 ID:EglMlBQk0
聴いていて楽しい、かっこいい、美しい、

そう感じさせるためには
コードトーンを音遣いの軸に据えることだ。
その基本はJSバッハの音楽だ。

ただのコードトーンだけで分かりやすいソロができなければ
せいぜい耳の汚れた現代ジャズファンの間でしか通用しない。
一般人に通用する、というのは世界的に通用するということでもあり
クラシック音楽のように時代を超えて通用する音楽こそ正しい本当の音楽なのだから
いや、現代人の流行さえなればいいよという消極的な考えの人のことはここでは除外する。
300年立っても愛される音楽を目指そう。

そのためにはコードトーンを大事にしたスウィング期のジャズを多いに参考するといい。
ビバップはあくまでもスウィングジャズを消化した人の遊び・余技であり
時代的にいってもスウィング期を消化してからビバップに突入した人だけが成功者であり
生まれた年との関係でスウィングを無視し始めた新世代ほど面白みのない演奏をするようになり
彼らの世代のジャズシーンは当然、人気も下降・先細りなのであり、
スウィングがジャズの核心だったのは明白だ。
□□□ 小沢健二 103 □□□
243 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:41:52.56 ID:EglMlBQk0
よく、ジャズは何をやってるのかよくわからない、という人がいる。

ジャズボーカルはまだ楽しめるけど
ピアノやサックスはほとんど分からない、
それにベースソロなんて何の意味があるのか分からない

そういうのは、ある意味では普通の反応なのだ。

ここでいう「わけのわからないジャズ」というのは
ビバップ以降のジャズを指すだろう。

スウィング期のジャズは音遣いだけでいえば現代のポップスと同じなのだから
楽器の音だけを楽しめる感性さえあればスウィングも同様に楽しめるはずなのだ。

つまりスウィング期の音楽は世界的な良質の音楽なのだ。

また、ジャズが爆発的にヒットしたのもやはりスウィング期なのであり、
ビバップ以降のジャズはその人気に便乗できただけだと思っている。

というのもスウィング期の音楽は理論も必要とせず、
ちょっとしたセンスさえあれば誰でも弾くことができた。
この簡単さが普及と人気の要因であり、
それ以降のジャズは、いくら初歩的な理論といえども
少しは「勉強」をしないといけなくなった。
勉強というのはつまり、スピリチュアル的にいってマインドを働かせる
ネガティブな分析知の作業なのであり、ハート優勢=スウィングジャズから
マインド優勢=ビバップ以降のジャズへと変質した瞬間だ。
□□□ 小沢健二 103 □□□
244 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:50:04.72 ID:EglMlBQk0
そしてこの世界がそうであるように、
ハートからマインド優勢になるということは
ポジティブからネガティブへの移動であり、
それは生命・自然から反・生命、反自然への変化だ。

つまりスウィング=生命から
それ以降のビバップ以降のジャズへと変化した時点で
必然的に衰退することが運命づけられていた。

ネガティブな要素というのは自己否定への道のりであり、
行き着く先は破局・消滅でしかない。
(現在の経済・金融システムが破綻しているように)

といってもマイルス・デイヴィスやコルトレーンなどの
黄金期のモダンジャズは生命を表現するちょうどいい媒体だったとは思う。
ハートとマインドの両方の釣り合いがとれた音楽だ。

それがやがて、1970年代〜1980年と時代を経るにつれて
ハートとマインドの両立からバランスが崩れ、
マインド優勢になった。

そして2013年現在、そのバランスの崩れは極限まで行き着き、
全然人気がなくなってしまった。

それと同時に、また新しい表現媒体を得た音楽の生命は
今、南米で盛り上がってきていると思う。
この世界を移ろう「音楽の神様」こそジャズやロックやあらゆる音楽の本質であり
人々を熱狂させてきたものであり、それをマインドで捕まえようとしても必ず逃げていく。
だから音楽は流行と衰退が繰り返され、それは人類の国家的な歴史・隆盛と同じことだ。
□□□ 小沢健二 103 □□□
245 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 17:58:21.73 ID:EglMlBQk0
マインドというのは分析知であり、理論的なものを好む。
いわばユダヤの成文・契約文化であり、西洋文化の基礎だ。

西洋にはキリスト教など聖書があり、これは絶対的なもので
一字一句を絶対視して詠むものだという考えがある。
リンボーとか煉獄があると言われればそれは絶対的にあるものなのだ。

日本やインド、中国には絶対的な文書などは存在せず、
文書はあくまでもヒントや誘導であり、本質は修行や瞑想などで体得しないといけなかった。

日本の神道にいたっては「神道は言挙げせず」という指針があるように
〜しなさい、 〜しよう、 〜すべき、 そういった教義は存在しない。

これは生命そのものを捕獲せず、檻に閉じ込めず、
あるがままのじょうたいで安置しておくための知恵であり、
そういった曖昧さの中でしか生命は存在しえないと東洋人は知っていたのだ。

西洋人はその逆だった。 現在の西洋から始まったグローバル化は
地球環境を破壊し、自然を破壊し、さらに自分たちで作り挙げた金融システムといった
マインドの結晶ともいえるものすら内部崩壊を起こしているのであり
まさにマインドとはネガティブで自殺・自己否定を本質的に持っていることの証といえるだろう
□□□ 小沢健二 103 □□□
247 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 18:09:10.63 ID:EglMlBQk0
いい音楽というのは、宇宙的・永遠・真理としていい。
そうじゃない音楽は、やがて忘れ去られる。

現代ジャズはもうとっくに形骸化していて、
まるで生きがいを忘れた現代人がゾンビのようだと
バシャールが表現したように、
現代ジャズはゾンビ化したとも言える。
生命が無いのだ。

現代ジャズの病理は、そのまま政治でも、心理学でも
教育でも、家庭内にも個人の人生にも当てはまる。

バシャールが言うように、ワクワクが足りないのだ。

ワクワクすること、好きなことを単純に楽しむという
真理が忘れられている。
真理とは生命なのだから、真理が忘れられれば生命も忘れられ、
やがて自殺 (毎年、日本で交通事故の死亡者の6倍ほど多い3万人が自殺)
ということになり、
これは社会がネガティブさを基盤にしているうちは避けられない結末である。

いわばそれはマインドの死であり、マインドに自己同一性(アイデンティティ)をおいた場合、
やがて滅びるマインドと心中することになるのだ。

しかし実際には私達の本質は永遠の生命なのだから、自殺というのは本質的に無意味な行為であり
幻を真に受けてしまった結果によるものだ。

ジャズでも社会でも人生でも、全ての局面において現在もっとも必要とされていることは
単純に自分のハート由来の感情やワクワクや好きなことに自信を持ち、好きなことを追究することだ。
論理や理論に縛られず、行動することだ。
これだけの話なのだ。 これは子供なら誰でもできることだ。それが大人になるにつれ、できなくなってくる。
そこに病理がある。 子供を見習えばいい。動物を見習えばいい。自然を見習えばいい。それだけのことだ。
□□□ 小沢健二 103 □□□
248 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 18:12:13.52 ID:EglMlBQk0
うーん、これは立派な論文だな。

これほど現代の地球・人類のじょうたいを明快に表現した文章は
他にないだろう。

私がなぜこのような文章が書けるかといえば
それはスピリチュアルな領域と繋がっているからだ。
多くの人はただの頭でっかちなので、全体的な話ができない。
個別的なつまらない話しかできない。
□□□ 小沢健二 103 □□□
249 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 18:16:49.98 ID:EglMlBQk0
ついにヤフーニュースにも

福島県で甲状腺ガン 新たに2人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000089-jij-soci

福島県で甲状腺ガン 新たに2人
福島県で甲状腺ガン 新たに2人

福島県で甲状腺ガン 新たに2人
福島県で甲状腺ガン 新たに2人
福島県で甲状腺ガン 新たに2人

福島県で甲状腺ガン 新たに2人
福島県で甲状腺ガン 新たに2人


福島県で甲状腺ガン 新たに2人
□□□ 小沢健二 103 □□□
251 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 19:04:32.95 ID:EglMlBQk0
俺はいいと思ったよ。

大橋トリオより断然いい。
□□□ 小沢健二 103 □□□
254 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 19:23:27.96 ID:EglMlBQk0
ビル・フリーゼル シェナンドー
http://www.youtube.com/watch?v=Svzv-YkUzdk


最近、メジャーな音楽を素直に楽しめるようになってきた。

今まではマイナー系を突き詰めてきたが、
反転してメジャー派に。

といってもメジャーだから好きというわけでもなく
単純にいい音楽なら何でも好きだ。

マイケルジャクソン human nature
http://www.youtube.com/watch?v=kql0ld02SS4

同じ曲をマイルス・デイヴィスが
http://www.youtube.com/watch?v=LGBPSx1Zxlo
□□□ 小沢健二 103 □□□
255 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 21:47:42.54 ID:EglMlBQk0
さて、あと数日で惑星ニビルが地球に近づくわけだが
地震が世界で頻発しているのはその影響だろう。
□□□ 小沢健二 103 □□□
256 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 22:27:54.17 ID:EglMlBQk0
福島県甲状腺検査 3人が甲状腺がん、7人に疑い!
小児甲状腺がんの発症率は100万人あたり1〜3人
チェルノブイリの5倍の汚染というのは本当だったようだ。

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11469854495.html


東京ももうすぐ白血病やガン患者が急増するだろう。
□□□ 小沢健二 103 □□□
257 :NO MUSIC NO NAME[]:2013/02/13(水) 23:08:59.50 ID:EglMlBQk0
バリー・ハリス / like someone in love
http://www.youtube.com/watch?v=ZL1DwGNF6PQ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。