トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年09月20日 > 9GrWa2nu0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
【X JAPAN】 YOSHIKI Part.70【VIOLET UK】

書き込みレス一覧

【X JAPAN】 YOSHIKI Part.70【VIOLET UK】
769 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/09/20(火) 15:53:44.82 ID:9GrWa2nu0
9月18日OA Yoshiki Radio(和訳)

(ごめん、録音ミスって未聴取。つべでうpされたらやります)
1. Muse - "Stockholm Syndrome"

日本の大阪と東京でパフォーマンスを終えて、ついこの間日本から戻ってきたんだ。
もう長い事ここロサンゼルスに住んでるからロサンゼルスの気候に慣れてるんだけど、
これから行くラテンアメリカはどんな気候になるんだろう。
でもようやくファンと出会えることを考えたら興奮しちゃって、寒かろうが湿度が高かろうが暑かろうが
きっと関係ないよね(笑)。明日出発するから、どんな服を持って行くか考えないと。
でもみんなも知ってるように、ボクたちって基本的にブラック系の服で、丈長のジャケットにスカーフ
巻いた格好を、夏でも冬でも関係なくしてるからね(笑)
次にかける曲はDir En Grayというバンドで、実は彼らのデビューアルバムの半分ぐらいはボクがプロデュースしてるんだ。
この曲はボクがプロデュースした中の一曲で、「Cage」。
2. Dir En Gray - "Cage"
3. Iron Maiden - "Strange World"

次の曲は全体が3楽章で構成されている曲なんだ。実はその昔、ボクたちはこの曲でアメリカデビューを果たす筈だったんだ。
だけど結局その後ボクたちは解散しちゃって・・・でも今またこの曲をライブで演奏してるんだよね。
この曲は構成が複雑で、演奏するのも難しいんだ。確か26,7歳の頃に作曲したんだったかな。
これを聴いてもらえば、ボクがクラシックの影響を受けてる事がわかると思うよ。みんながどう思うか知りたいな。
X JAPANで「ART OF LIFE」。
4. X Japan - "Art of Life"
5. Metallica - "Nothing Else Matters"

これからチリ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、メキシコと廻るんだけど、何だかとても不思議な感じ。
ボクたちは約10年前にボーカリストが別の道を歩むことになって解散、その後再結成したんだけど、
再結成に向けて話をしてる時に、沢山の人から「Xは世界中にファンがいるんだから」って話を聞いたんだ。
ボクのMySpace、今だとFaceBookやTwitterを通じて、本当に世界中のファンからメッセージをもらってたから、
何となくは感じてはいたんだけど、北米ツアーと欧州ツアーでそれを確信したんだ。
音楽は国境を越えて行くんだね。今度のラテンアメリカツアーも本当に楽しみだよ。
次の公演から帰ってきたら、あっちで何があったか報告するね。この前の欧州ツアーや日本でのフェスみたいにうまく行ったらいいなぁ。
ラテンアメリカのあとは東南アジアを廻るんだ。まだ生きていたらだけど(笑)
ボクたちはどのライブにも全身全霊で挑んでるからね。スケジュールは何日組んでだっけかな・・・中南米で5日、東南アジアで6日か。
ここ北米でもツアーを予定してるから、何としても生還しないとね。
マリリン・マンソンとは時々遊ぶ仲で、2人とも日本にいたときに彼をカラオケに連れて行ったんだ。
それをきっかけにハマっちゃったみたいで、アメリカに戻ったときに彼の自宅に遊びに行ったら「カラオケ機買っちゃった」って(笑)
それで彼がこの曲を歌いまくってたんだけど、それがすっごくハマってるんだ。カバーすりゃいいのにって思うぐらい。
それがボクのお気に入りのアーティストの一人、デヴィッド・ボウイの「アッシュズ・トゥ・アッシュズ」。
6. David Bowie - "Ashes to Ashes"
7. The Jimi Hendrix Experience - "Purple Haze"

次にかける曲を最後のサビでオーディエンスと一緒に歌うアレンジに変えてみたんだけど、
この前のフェスでそれがすごくうまく行ったんだ。本当にこの曲は大好き!自分で言うのも何なんだけど(笑)
X JAPANで「Jade」。今回もYoshiki Radioを聴いてくれてありがとう。
8. X Japan - "Jade"
【X JAPAN】 YOSHIKI Part.70【VIOLET UK】
773 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/09/20(火) 16:57:57.48 ID:9GrWa2nu0
中南米ツアー直前で忙しかったのか、本来4日の放送が延期されて18日に放送されました。
それでも相当タイトだったのか、ART OF LIFEでかなり時間稼ぎしてきた感じ。
ちなみにART OF LIFEはピアノソロ手前までですた。
【X JAPAN】 YOSHIKI Part.70【VIOLET UK】
778 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/09/20(火) 19:43:02.99 ID:9GrWa2nu0
9月18日OA Yoshiki Radio(和訳)

どうも、Yoshikiです。いつもYoshiki Radioを聴いてくれてありがとう。
今月の放送が延期になっちゃってごめんね。全部ボクのせいなんだ。
日本のサマーソニックと、a-nationっていうギグでのシークレット出演を終えてこっちに戻ってきたばかりなんだ。
それで日本滞在が長引いちゃって、収録に間に合わなかったんだ。本当にごめん。
サマーソニックではレッド・ホット・チリ・ペッパーズの1つ前の出演だったんだ。ショーは最高だったよ。
世界中からアーティストが集まるなんてクールだよね。
あの震災のあと初めて日本に戻ってみて、日常を取り戻しているように見えてはいたけど、放射能やその他の問題はまだまだ続いているだ。
そんなこともあって、8月27日に出演した時のギャラは全て寄付させてもらったよ。
こういった活動は震災直後から始めているんだ。震災の直後はみんな注目するけど、いずれ忘れられていくんだよね。
でも今回の震災の影響は本当に甚大で、きっと復旧・復興には何年もかかると思うんだ。
だからボクたちはできる限り、サポートしてくつもりだよ。
また今回の震災では、世界中の多くの人たちが日本に支援の手を差し伸べてくれているんだ。
本当にありがとう。最初の曲はヴァストで「ヒア」。
1. VAST - "Here"
2. Muse - "Stockholm Syndrome"
【X JAPAN】 YOSHIKI Part.70【VIOLET UK】
779 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/09/20(火) 19:46:39.47 ID:9GrWa2nu0
↑漏れてたオープニングトークです。

>>777
聴いて訳してるだけなんで、そういえば英文は探した事ないっす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。